※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BUUYA
家族・旦那

何かモヤモヤするからモヤモヤする気持ちをスッキリさせる為に書きます!…

何かモヤモヤするからモヤモヤする気持ちをスッキリさせる為に書きます!!

〜ひいおばあちゃん〜
もう少しで2ヶ月なる女の子がいます。
最近笑うようになり、話しかけると笑ったりよく見て来るようになり、周りの人達も子供を見るのが楽しくなったのか、子供を見たり、話しかけたり、触ったりして遊んでくれるようになりました。
その事は、とても嬉しいのですが…
グズグズ、ギャン泣きした後やっと寝かしつけた後、皆「(寝てるね!」などと察してくれ静かにしてくれます。
しかし、ひいおばあちゃんは、「あやまぁ!寝たの!?○○ちゃん!」などとかん高い声で名前を呼んだり話しかけたり、ガチャガチャ皿を重ねる音をたて、ドタバタ廊下を歩きます。
その音で子供は、起きてしまいます。
起きてしまった時抱っこしてくれる時もありますが、すぐ泣き止まないと「やっぱりお母さんが良いんだよね!」「お腹すいたんだね!」と、泣き止んでない子供を布団に置いてどこかに行ってしまいます。
また、飲んだばかりなのに泣いたらすぐ「お腹すいたんだね!」と言われます。
オッパイを飲ませる際授乳ケープを巻いていてもオッパイを飲んでいる顔を見たいのか授乳ケープをあけて覗いてきます。

〜旦那〜
旦那が眠い眠い言うので、寝室を涼しくしておきました。
「眠いなら寝室行きな!クーラーつけてあるよ!」
と、旦那に言いました。
「うん。ありがとう。」
と言われたのでてっきり寝室行くのかな?と思い様子を見ると、隣でウトウトし始め、「寝室で寝な!」「うん!分かった!」この会話の繰り返し。
あきれてしまい、旦那を放置して私と子供で寝室に行くとすぐに旦那も後を追い寝室に来ました。
私の旦那は、1人で寝室に行けないのか!!!!
洗車機行くのも…「着いてきて〜」
オムツだけ買いに近くの薬局に行こうとしたら…「ついて行く〜」
子供寝た隙に外に洗濯を干しに行ったら…「着いてきてた!」
はぁ…私の1人の時間は、旦那が仕事に行った時。寝た時だけか!

コメント

deleted user

ひいおばあちゃんは…私なら無理です(笑)授乳ケープめくるとかは?ってなります😂😂💭