
旦那が寝かしつけを担当していますが、機嫌が悪いときはママ以外に抱っこされず、困っています。バイトを始めるために旦那に寝かしつけを頼んだが、うまくいかず悩んでいます。慣れるまで待つべきか、無理なのかアドバイスを求めています。
旦那さんが寝かしつけをしてる方。
もうすぐ生後7ヶ月になる娘がいます。
最近機嫌がいい時は大丈夫なのですが、機嫌が悪い時はママ以外の抱っこでは落ち着いてくれません(T_T)
金銭的に余裕があるわけではないので来月から友人のお店で週2くらいで夜バイトをさせてもらう予定です。
そこで何日か前から旦那に寝かしつけをしてもらっているのですが、初日はミルク飲んで寝たものの翌日以降はギャン泣きて吐くまで吐いても泣き続け結局寝かしつけできず私が寝かしつけています(^^;
旦那もイライラして心が折れています。
やはり慣れるまで待つしかないのでしょうか?
それともいくら頑張っても無理なのでしょうか?
同じ経験がある方いましたらアドバイス等教えていただきたいです。
ちなみに授乳はほとんど母乳で1日1回のみミルクをあげています。
- みー(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私も同じような状況で、こちらで相談したことがあります😭
大変ですよね💦💦
寝かしつけは根気よく旦那にお願いしたら、旦那も子供もお互い慣れたのか、そのうち2人で寝られるようになりました☺️
今でも私と離れる時にギャン泣きすることはありますが、寝室に入ってあやされると静かになります✨✨
寝かしつけ=パパ
と覚えてくれたのかなと思います😅
みーさんも旦那様も、お辛いと思いますが根気強く頑張ってください🙏

るな
まだ1日だけですし、慣れれば旦那さんでも十分寝かしつけできると思いますよ😆🌸
時間はかかると思いますが。
それは、ママでも一緒だと思います!
うちも寝かしつけするときは、よく泣いてましたが、根気よく続けることで、今ではパパがいいとか言われる時もあります😂笑
-
みー
もう一週間近く今の調子で💦
すく吐いちゃって泣き止む気配がまったくないんです😭
やはり根気よくしかないですよね😢
ありがとうございます🙇🏼♀️- 6月22日

ののゆ
うちも、旦那が寝かしつけした当初は
ギャン泣きでした!
私は泣いたら様子見に行ったり、寝かしつけ交代したりしてましたけど
お父さんと寝るクセもつけとかないと。って思って
泣いても お父さん、息子頑張れー。ってしてたら
お父さんと寝れるようになりました(^^)
ギャン泣きも、数日だけでした(^^)
-
みー
やはり皆さん最初はギャン泣きなのですね💦
ちなみにどのくらい泣き続けましたか?🥺- 6月22日
-
ののゆ
うんと…記憶曖昧ですけど、長くて30分ギャン泣きだったような…
それが2日、3日目くらいから
泣かずに寝るようになりました!!
ただ、私が居ると
お母さーん。って泣くので、わたしは
お風呂入ったりしてました!- 6月22日
-
みー
やっぱり近くにいるとママが近くにいるって思っちゃってだめなんですね💦
息子さんがどのくらいの月齢の時に寝かしつけしてもらいましたか?💭- 6月22日
-
ののゆ
1歳間近だったと思います😰
- 6月22日
-
みー
いろいろ理解できてくる頃だと余計大変ですよね😅
ありがとうございます!- 6月23日

はじめてのママリ🔰
うちも最初はギャン泣きでしたが、旦那が寝かしつけ出来ないと後々困ると思って頑張ってもらいました💦もちろん可哀想で泣き声聞いてるのも辛いんですが、そのうち慣れて寝るようになりましたよ!
今じゃ全く泣く事なく、私にバイバイしてパパと寝室向かいます😂
根気良く続けるしかないと思います😢
-
みー
やはり慣れですよね💦
ちなみにどのくらいの月齢の時に旦那さんに寝かしつけしてもらいましたか?🥺- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちは7,8ヶ月だったと思います😊ずっと続ける事が大事です!
- 6月22日
-
みー
大体同じくらいですかね🤔
可哀想だけど慣れてもらうしかないと思うので旦那に頑張ってもらおうと思います😅
ありがとうございます!- 6月23日

退会ユーザー
イライラしているとお互い良くないので、もういいやってなる気持ちわかります😢
でもお仕事もあるので、頑張ってもらわないとですね💦💦
うちは生後5ヶ月とかからお願いしていました☺️
-
みー
そうなんです😢
ギャン泣き聞いてるの辛いですがもう少し様子みて頑張ってもらおうと思います!
ありがとうございます😭- 6月22日
みー
回答ありがとうございます!
やはり根気よく続けるしかないですかね💦
最初どのくらい泣き続けましたか?🥺
うちの子すぐ吐いちゃうし泣き止む気配がまったくなくて、、
退会ユーザー
20〜30分は泣いていました😭
旦那にスマホを持たせて「子供に優しい気持ちが持てなくなったら、助けに行くから連絡して」と言ってありましたが、連絡が来ることはなかったので、時間はかかっても旦那のペースで泣き止ませる努力をしてくれていたのかなと思います💦💦
だんだんその時間も短くなり、旦那が寝かしつけ始めて1ヶ月もすれば大丈夫になりましたよ🥰
みー
うちの旦那は5分ともたずなんで羨ましいです😅
ギャン泣きしてるから見に行くとあからさまにイライラしててもういいやってなってしまいます😭
でも後々のために頑張ってもらうしかないですよね💦
どのくらいの月齢の時に寝かしつけしてもらいました?😞
退会ユーザー
すみません!下に書いてしまいました💦💦