※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

母乳が出なくてミルクをあげることに罪悪感を感じています。完母の周りにいて自分にコンプレックスを感じています。赤ちゃんは元気ですが、悩んでいます。

ちょっと吐き出させて下さい。
頑張ってるはずなのに母乳出ない。ミルクあげるたびに、劣等感や罪悪感を感じてしまいます。ミルクでも、混合でもいいと決めたはずなのに。周りは、完母ばかりで…出ない自分に嫌気がします。赤ちゃんはすくすく育ってます。でもなんだか、鬱々と考えてしまいます…。

コメント

たまねぎ

分かります💦
私も産まれるまで母乳への拘り一切なかったのに、産まれてみたら病院が母乳推奨で周りも完母だらけ。私は全然でなくて夜な夜な泣きながら搾乳して辛かったです😭
今ならあんなに頑張る必要なかったと冷静に思えますが当時は無理でした💦

はるさん、無理しないで下さいね!罪悪感感じる必要ないですよ😣今は産後間もないので辛いかもしれませんが、お子さんすくすく育ってるなら充分だと思います!
胸はってミルク使っちゃいましょう👍👍👍

  • はる

    はる

    ありがとうございます。ミルクでもいいってわかってるはずなんですが…なんだか、完母に劣っている気持ちになってしまいます。頑張らないから母乳出ないんだって…。そのうち、食べるようになれば、母乳もミルクも飲まなくなるのに…😥不思議と悩んでしまいますね。

    • 6月22日
ミニもも

私も、いまだに思います…💦
2人とも混合からの完ミなんですが、周りが完母ばかりで話が合わず。気にしなくなったところで、卒乳の話で盛り上がっていて。すごく気分が落ちこみました。何度泣いたことか。
ミルクでも健康ですくすくと育ってるから、気にしなくていいのにと頭では分かっていても、みんなが出来ていることがなんで出来ないんだろう?努力が足りないのかな?と、すごく悩みました😔
ミルクの良さとか、母乳の辛さとか語られても、素直に聞けない自分がいます😅

  • はる

    はる

    本当に、そうです。ミニももさんと同じことを思っています。ミルクや母乳の良さ頭では分かっています。ミルクの瓶とかの消毒が面倒だから母乳にしたとか、ミルクは用意や片付けが大変だからミルクの人はすごいとか…それが嫌味にしか聞こえないんですよね。卑屈丸出しな私です💦

    • 6月23日
  • ミニもも

    ミニもも

    分かります!!😫
    何か、すごく無理矢理誉められてる?励まされてる?感じがして、私もそういうことを言われる度に複雑な気分になります😓
    完母の人やその他の人にそういうことを言われるより、こうやって同じ気持ちの人と話す方が、私は気分が救われます😢✨

    • 6月23日
  • はる

    はる

    いつ頃から完ミにりましたか?うちは、100日くらいでもう諦めようかと思ってます。でも、2ヶ月すぎても、一回に100mlも飲めず、間も空かなくてちょっと不安です💦

    • 6月26日
  • ミニもも

    ミニもも

    娘は4ヶ月頃、息子は6ヶ月頃です!母乳も飲むときと全然飲まないときがあって😣
    混合なら、母乳がそれだけ出てるってことじゃないんですかね😲?間が空かなくても、どうしたって泣き止まないときは、ミルクをあげることもありました😣💦

    • 6月27日
  • はる

    はる

    いえ、母乳でゴクゴク飲んでる感じもないし、搾乳しても20くらいで、産後から増えてないので😢💦散歩したりして、どうにかして時間空かせてます💦

    • 7月1日
  • ミニもも

    ミニもも

    搾乳した量って、実際に飲んでる量より少ないって言いますし、判断が難しいですよね…😭
    ちゃんと時間を空けてるなんて、優しいママですね😄✨息子のときは母乳が出てないかもしれないけど、吸わせてみたら寝た…ってことも何度かありました😊

    • 7月1日
ゆみ

私はほぼ母乳よりの混合ですが、ミルクあげる時も特に劣等感とか感じた事ないです!むしろラッキーと思ってます😂旦那にも預けられますし、母乳で足りなそうならミルクあげたらいいやって、前向きに考えてます✨