※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yjm
子育て・グッズ

生後7カ月の赤ちゃんが夜間2時間おきに起きて授乳し、トントンや子守唄で寝かしつけています。60mlのミルクを飲んで寝るも、足をバタバタさせて泣き出すことも。仕事復帰もあるため、少しでも寝てほしいとの悩みです。

夜間、2時間おきに起きます。生後7カ月です。授乳すれば、すぐに寝ます。
寝かしつけはトントンと子守唄です。寝る前にミルクを足しています。添い乳はせず、抱っこで授乳しています。昼間は保育園です。
ちなみにどれくらい飲んでるのかなぉとミルクをあげてみたら、60mlくらい飲んで寝ました。寝言泣きかなぁとトントンしてみるのですが、足をバタバタさせて泣き出します。
もう、この子のペースと諦めるしかないですかね?仕事復帰もあるので、もう少し寝て欲しいなぁと😅

コメント

ぽろろ

うちも卒乳するまでは1時間から3時間おきとかでした🙄
1回から7回とか起きてたりしました😂
うちの場合は卒乳してからかなり寝るようになりました!
お仕事が始まるとなると、たくさん寝て欲しいですね…
解決策にならず、すいません朝

  • yjm

    yjm

    いえいえ、ありがとうございます✨やはり、卒乳するまでは仕方ないですかね。
    二人目のこともあり、あと数ヶ月って思っているので、それまで頑張ります。
    ありがとうございました‼

    • 6月22日
deleted user

大変そうで少しびっくりしました。
私の子も7ヶ月ですが、7ヶ月目に入りほとんと起きないです。6ヶ月の時は一日一回起きてました。
お仕事復帰までには眠ってもらわないときついですよね。
子供によってそれぞれ違うんですね💦

  • yjm

    yjm

    回答ありがとうございます‼
    そうなんです。今まで一度も朝まで寝たことないんです😥最低3回は起きます‼
    3カ月過ぎたらと言われ、離乳食始まったらと言われ、動けるようになったらと言われ…。
    いろいろ改善したんですが変わらずなんです😅
    うらやましい‼

    • 6月22日