※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
お金・保険

産休中で無収入。旦那の収入だけで生活中。貯金を使いたくないが旦那が渋る。納得できる説得方法は?揉めずに解決したい。


産休中無収入なのですが
旦那の収入のみで生活する他ありません…

ですが旦那は給料を全部渡すことを渋っています
貯金が少しだけあるのですがそれを使えと言われています
私は出来れば貯金を使わず旦那の給料でギリギリまでやりくりしたいと思っているのですが、旦那が納得できるような説得の仕方ってありますか?
お金ないお金ない毎回言ってたら流石の旦那も嫌な顔して、話が毎回進みません😓
なんとかあまり揉めずに納得できる方法を教えて下さい!

コメント

Kotori

毎月の生活費ってどうされてましたか??
子供が出来て働けないので食費と日用品代のみは貰わないと。
お小遣いのみ自身の貯金でやってくとかですかね?
赤ちゃんにかかる諸々のお金はどうしていくつもりなんでしょう、、、

  • とんとん

    とんとん

    生活費は六万貰っていて光熱費は私支払いでした。
    旦那的には毎月の六万でやっていって足りなければ貯金使うってことらしいです😓
    赤ちゃんにかかるお金も伝えてるんですけどね…
    お祝いにも手出しそうで怖いです…

    • 6月22日
  • Kotori

    Kotori

    光熱費は出してもらえそうですか??
    毎月の食費とお小遣いが六万で賄えそうなら大丈夫ですが、いくらくらいオーバーしそうでしょうか??

    六万円から渡さない分貯金はしてくれてるんですかね、、、旦那様。
    一度お互いの通帳を開示してみた方がよいかもです。
    お子様もうまれますしね。

    子供手当も入りますからそれは貯めるか使うかなども含め。

    • 6月22日
はじめてのママリ

まずどうして全部渡すことを渋るのでしょうかね。
お小遣いの金額やある程度自由にご主人が使える金額を確保されたいのですかね?!
産休明けはママさんの稼ぎは家計の足しにされる予定ですか?!

  • とんとん

    とんとん

    すいません、
    下の方と一緒にコメントしてしまいました😱😱

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

出産今からなんですよね?
出産のときに差額支払いあるし貯金はなるべくしておきたいっていっても嫌がりますか?
父親になるんだからそのくらい我慢できないとダメだと思うよっていっていいと思います

  • とんとん

    とんとん

    お小遣いとして3万を提案したんですが納得いってないみたいですね😓
    足りなければくれるの?と言われました。笑
    育児給付金が入ればそれも生活の足しにしていきたいと思っていました!
    そうですね!父親になると言うことを主張してみたいと思います!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

産まれたらもっとお金かかるのに、貯金使ってたらすぐ底を付きますよね?
完母でいけたとしても、オムツ代月に5,000円、その他少々、大きくなるから服だってすぐ着れなくなる。
生活にかかるお金を一覧にして見せながら、こちらは収入がないってのを強く言うしかないかと思います✨

  • とんとん

    とんとん

    そうですよね…
    一度目に見える毎月のお金を表にして見せたのですが、あまり効果はなかったです🥶そこから私も伝える気が失せてしまってそのままにしてました…
    今まで自分の自由にお金を使ってこれたからお財布を握られるのが嫌なんでしょうね😇父親の自覚ないです…

    • 6月22日
なっちゃん

二人の子どもなんだし出産で働けない時期があるのはわかってただろうしなぜ養ってくれないのか逆に旦那さんに聞きたいです😅そんなん言ってたら里帰りから帰ってこないぞと言います☺️

  • とんとん

    とんとん

    前駆陣痛がきたりおしるしがきたりでだんだん現実味をおびてきたのか、給料を渡してくれることになりました!笑

    本当に父親としての自覚あるのか…と不安になってしまいました😅

    • 6月25日
ままり

うちも主人はお小遣い制は断固拒否です😅
もちろん産休中でもです。

産休中は出産手当がでるまで、自分の貯金を切り崩して生活費だしてました。
出産手当ってでるのが産後3~4ヶ月くらいなので、その間は収入ゼロな上に住民税などの振り込みもあり、貯金がどんどん減ってかなりきつかったです💦
ちなみに分娩費用も直接支払制度を使ってなかったので一時金がでるまで自分の貯金で建て替えました。(一時金がでた後に差額分を折半)

ふだんは共働き別財布で、生活費も折半。住宅ローンもペアローンで同額負担です。
でも産休中は生活費の負担割合を減らしてもらいました。

うちは説得できてないので参考にならないかもですが、もしどうしても嫌がるようならご主人に生活費の負担額を増やしてもらうのはどうでしょうか🤔

  • とんとん

    とんとん

    同じ方がいたのですね!
    わたしはさほど貯金もなく出産手当もないのでやはり旦那の給料をいただかないと生活できず…
    なんとか渡してもらえることになりました😅
    協力していかないとやっていけないですよね😅

    • 6月25日