![maai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全部公立で大学まで行ったとしても、1人あたり1000万は必要って話は世間一般的によく耳にしますよ!
旦那さんがあてにできなく、主さんが200万で子ども3人…正直将来が不安すぎて想像もできません😫
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの収入は当てにできないという意味によりますが、単に働く意欲がない、家庭にお金を入れないのであれば離婚して母子手当を貰いながら頑張るしかないと思いますよ。子供のために。a.yuさんも今どんなお仕事されているのか分かりませんが正社員フルタイム働く、資格を取るなどとにかく収入を上げる方法を考えるべきと思いますよ。
-
maai
遅くなってしまってすみません(>_<)
旦那は働く意欲がなくお金を自分で使ってしまいます。
ここ何日も帰ってきてなくて、話し合いもできないし、長女も幼稚園入園したばかりなので今すぐの離婚はまだ、考えてません。 私自身も本当にバカだと思います。。
ただ離婚はすぐできるので、子供の事も考え今すぐでなくても、考えてる最中なんです😢
恥ずかしながら資格は持ってなく、収入をあげる方法を考えて頑張ります。 ありがとうございます(>_<)- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは2人ですが
上がもう社会人です。
小、中、高は、学校に支払うお金自体は大きい金額は一気にはでませんよ!!
大学無償化は年収270万未満しか今は該当がないので、大きい金額は高校卒業後の進路と習い事とかだと思います。
専門でも今は結構高いみたいです。なので、高校までに進学費用などが準備する感じなので途中はあまり大きい金額は掛からないとは思いますよ。
うちの場合、小学校、中学、高校で各100万円くらい掛かりました。入学も含めてなので月々は1万から3万くらいです。高校は電車通学だったので自転車通学なら50万くらいで済んだと思います。
-
maai
遅くなってしまってすみません(>_<)
とても参考になります!
通学でも結構変わりますね😣
自分が頑張るしかないので、本当にありがとうございます(>_<)- 6月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠おめでとうございます😊
頑張って育てようってしてるのに批判の声悲しいですね。💦
まず収入をあげる為にスキルアップとかした方がよさそうですね!
-
maai
遅くなってしまってすみません(>_<)
今回妊娠してから誰にもおめでとうを言ってもらってなかったので、ありがとうございます😢
批判されても当たり前の状況なので😣
収入を上げるために、頑張っていこうと思います☆ありがとうございます(>_<)- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金の不安ってすごいストレスですよね…💦
まずは、妊娠おめでとうございます✨
収入に対しての人数で考えるとやはり厳しいかなとは思いますが、どうにかするしかないですもんね😊
ママリでお金の事を聞くと子供費用は数百万、数千万、用意するのが当たり前と出てきますが、私は子供が大学に行くなら奨学金で行ってもらいますし、高学歴を目指してほしいとも思っていないので、そこまで考えていません🤣
子供が高校生になったら自分でアルバイトも出来るし、子供が小学校高学年ぐらいになれば主さんも働ける時間が増えると思います😊
今は小さいお子様が居てて、妊娠中との事なので200万収入あるだけすごいと思います✨
不安は大きいとは思いますが、お身体ご自愛ください🌸
-
maai
遅くなってしまってすみません。妊娠おめでとうございます、、妊娠してから言われてなかったので本当にありがとうございます😢
ネットで調べても1人2000万とかあり、こちらで見ても皆さん年収が高くて不安でした。
だけど自分がどんなに甘い考えをしてたか気づかせてもらいました。 どうにかなるだろうってずっと思ってて調べていくうちに勝手に不安になっていました。
うちも高学歴になってほしいとは思いませんし考えてません💦
身体の事も心配して下さり本当にありがとうございます❣- 6月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供4人。
今の私は専業主婦です!
はい✨無収入です🤣
こんな私も「考え無し‼️」と人様から笑われるのでしょうね。
好きで専業主婦になった訳ではありませんけれど。
然し乍ら…
今は就学における助成金や支援金はありますし、私立高校でもS奨学での入学ならば全てタダですよ。(修学旅行すらもタダ!月々の手当て金を頂ける学校もあります✨)
塾は大手と個人では金額に大差ありますし…
部活も強豪校、普通のレベルではかなりの大差がありますから、一概にいくら‼️とは言えないです。
【進学時】に必要なお金ならば…
小学校で15万前後(ランドセル、机、制服等)、中学校で20万前後、高校で30万前後、大学では公立100万、私立200万前後と言った所ではないでしょうか?
何にしてもお金はかかりますが…
助成や支援も結構多いですから、何とかなっている人は多いです。
-
maai
遅くなってしまってすみません(>_<) どの家庭でもその家族しか分からない事ってありますよね。
今私立高校でもタダになるんですね(>_<)
塾は本人が行きたいと言えばって感じです😣
とても詳しく内訳ありがとうございます。
不安ばかりで、、
参考にさせていただきます!- 6月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園は年収により保育料が決まりますし、小学校まではあまりお金はかかりません。その間に収入を増やして貯金すれば中学高校は進学させられると思います。大学は行くなら奨学金かな、という感じですが。看護大学や防衛大学など、卒業後何年間か働けば学費免除のところもあります。
-
maai
遅くなってしまってすみません(>_<) 地域にもよるのかもしれませんが、3人目は保育園は無料で2人目は半額みたいなんです。
ただそれ以降の学校が不安でした。、参考にさせていただきます!- 6月22日
![鬼のパンツ😈😈😈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ😈😈😈
こんにちは!
お金の面不安ですよね💦
まだお若いですか??
ケアマネージャーや、社会福祉士などの介護系の資格を取るのはどうでしょうか??
大変ですが、資格があると正社員にもなりやすいですし安定してます。
私は看護師ですが、看護学生も社会人、主婦多かったです!!!
たしか、学校に通ってる時補助金出たりすることもあるみたいなので調べてみてください😊
私も3人目妊娠してるので、応援してます!
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
少し視点違うかもですが。。
旦那さんはどうあてに出来ないんですか?収入のみ。。でしょうか?もし収入のみならで。。
わたしの旦那はリストラにあい、そうまた最初からうまくいくはずもなく
話し合って選んだ選択が
コツコツと。
長く年いっても続けられる。
子育てに理解がある。
定時、土日祝休み。
ストレスが少ない。
お給料は15万円です。35歳です。
ちなみに家賃駐車場で10万します。
子供は3人います。4歳2歳0歳
どう考えても稼いでこいよって話なんですが
うちは家事育児保育園送迎のほとんどを旦那がします😌
私が言うならば大黒柱です。月収27万ほどあります‼︎ボーナスもあり。
でも私がなぜフルタイムで働けてるのか考えるとやっぱり
家、子供をある程度旦那に任せれるという土台があるからなんです💦
疲れて家に帰るとご飯が用意されてて
朝も自分の用意だけして。。
ところどころは家事育児しますが
それは本当に大きいです。
シングルになったら確かに母子手当で15万ぐらい増えますね。
でもお母さんの体力はどうでしょうか?😭全て1人きりです。わたしはお金ではなくそこが心配です💦😭
もちろん‼︎旦那さんが金食い虫‼︎モラハラ‼︎はまた話が違ってきますが‼︎
よく、話し合われて下さいね😭
わたしは、3人目を授かったとき
離婚は絶対しないと決めたほどです…😭
旦那が激務で稼いでて、家に帰ってこない
わたし一人でワンオペだったときに顔面に麻痺が残りました😭
全て一人で
小さい子3人は壮絶です😭
maai
コメントいただきありがとうございます!
私が何とかするしかないです。参考にさせていただきます(>_<)