※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

産後から手足や肩の関節が痛み、子供を抱っこできない状況です。接骨院などに行くべきでしょうか。

産後からずっとなんですが、手足の関節や、肩が毎日痛いです。指に痛くて力が入らず子供をあまり抱っこ出来なくなりました😂
このような経験された方に聞きたいんですけど接骨院など病院に行った方がいいんですかね?出産終わってからのがいいとかあれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今、まさに、手に力が入らないような、指と指関節が浮腫んで、痺れてるような感覚です。かれこれ、2ヶ月くらい?

整形外科受診して、リハビリ中です。漢方薬と赤外線治療、電気治療受けてます。
一度、病院で相談されてみては如何ですか?

  • ママリ

    ママリ

    私は、半年くらいずっと常に突き指状態な感じで、腫れていて指が完璧に曲がりません(><)早めに病院行ってみます!ありがとうございます!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

指が完全に曲がらない、ってかなり日常生活に支障ありますね😭
赤ちゃん産まれてからだと、病院通うのも大変そうなので、(今でも、十分大変ですよね😥)早いほうが良さそうですね。

妊娠中、授乳中にそれぞれに❌な薬とかあるみたいで、医師から確認されたので、聞いてみるといいと思います。
湿布は確か妊娠中❌ですよね?出産前に早い目に治療した方がいいとか、逆に産後の方が良さそうなら、取りあえずは、痛みの緩和ができるか、相談されてみてはいかがですか?

私は、筋膜?をエコー ?みたいなので見てもらったんですが、特に異常なしだったので、ホルモンバランスの変化とか、影響してるのかもねー、て言われました。ただ、お薬色々試したり、リハビリ通ったりしてるうちに、少しマシになったように思います。

早く良くなるといいですね😊

  • ママリ

    ママリ

    湿布って妊娠中ダメなんですね😂ぺたぺた貼ってました😂
    ほんと近々病院行ってきます😔

    • 6月23日