
コメント

いちご
まさに私です😶
私なんて仕事休んでしまいました。😶
心が疲れる、、とても分かりますよ😭

はじめてのママリ🔰
私も今日会社休みました~。
子供も体調悪かったので。
毎日本当に疲れますよね!
心が疲れるといい事ないので
日常に楽しみがあるといいなぁと毎日思います!!
-
りんご
お子さん体調大丈夫ですか?
早く良くなると良いですね💕
日常の楽しみ✨
今はコロナでずっとどこも行けてないしストレス溜まりますよね
楽しみできたら良いですよね🌟- 6月22日

りんご
いえ こちらこそ色々話せて嬉しいです😊💕
わたしも最近は旦那さんの前で泣いてないけど
今まで何回も訳の分からないことで泣いてきました🤣
妊婦~産後は情緒不安定で特に泣きました
なんか話して分かってもらうのがだいじだと思いますよ✨
旦那さんもキツイならもっとこうしようとか思うはずだし🌟
職場は長く働いていたところの方が気楽ですよね
私も今のとこ嫌な人もたまにいるけど気楽な人がたくさんいます🙌
仕事もキツいときは休んで良いですよね
無理しないで休みながら働いていけば良いですよね
本当に毎日のバタバタが💦
最近肌寒かったり
今日みたいに暑かったり
気温の変化も激しいから体調狂いますよね💦
梅雨時期って湿気もあるし
苦手な時期です😭

いちご
ですよね、辞めたらマイナスになっていく。
専業主婦も絶対大変ですもんね。
私もコロナの影響で暇なのもあるので、逆に言えば休みやすい期間、休息期間と考えれば気持ちが楽かもしれませんよね😶👌
そうなんですね?
異常無くて良かったです😢
私も実は先日婦人科に行きました💡
生理の時はさらにしんどかったので、、
結果は子宮筋腫ぽいのがあり、、気にしなくてもまだ大丈夫だけど、ひどい貧血とかあれば気をつけてと言われたので定期的に行こうとは思っています😭
先生も分かってくれてますね。
ほんと、この時期は気をつけないと駄目になりますね。
海さんは何をする、何をしてるときが好きですか?
こんな気持ちの時、私は一人ただケータイをボーっと触ったり
好きな飲み物飲んだり食べたり
映画みたりして現実逃避したり
何か仕事以外で趣味があったらなーと模索中です😂
-
りんご
働いていれば好きに買い物が出来ますよねぇ
マイナスにはならないし
少しでも生活の足しに
貯金にって感じですよね
いちごさん大丈夫ですか?
定期的に行った方が良いですね無理はしないで下さいね
私はやっぱ疲れがたまってるみたいです
貧血は前からあったのですが
数値は大丈夫だったみたいでした🍀
育児家事仕事の両立は
本当に大変だから
無理しないのが1番ですね
たとえ今のように休みを取ってまた元気になれて働けるならそれで良いですよね😊
好きな時間…
妊娠する前はヨガとフットサルをやっていて スポーツや友達と会うのもストレス発散になってました😣
今はコロナもあるし体力もないし💦無理ですけどね
今日は病院の帰りに西松屋で
色々買ってきました
1人で買い物やカフェとかが
今の好きな時間かもしれないです- 6月23日
-
いちご
すみません😞💦
何故かまた下に書いてしまいました💦- 6月23日

いちご
です!
好きなときに買い物できますもんね。
休んでもまた働ければそれでよし👌ですね😊👍
やはり一番は疲れは万病のもとですね。
朝から子供にイヤイヤ言われて、自分でやりたいが多いので、一つの事にものすごい時間がかかってしまうと
2歳相手にものすごく疲れてしまいます。
たったそれだけの事なのに
そして涙が出てくる。
子供には意味分かんないですよね。
親の私がイヤイヤ期なのかもしれません。
あーこんな親でごめん。
て思います。
疲れてますね。
いいですね😊
スポーツがお好きだったんですね✨
一人の時間‼️とても大切ですよね。
子供が産まれると変わりましたよね。
私もです。
子供が産まれる前はハンドメイドで何か作り上げる事が大好きだったのに、
今は気力がなくて、、、
また、趣味にゆっくりのんびり向き合える日がくると良いなって思ったりしてます。
休みも子供の相手で休みじゃないですもんね、、
復帰して1年以上経ってるのに(転職もしてますが)今だに上手くやれてない自分。上手くバランスがとれるようになりたいです。
-
りんご
1人で買い物って良いですよね😊💕
専業主婦ならこういう時間は中々無いですよね😣
2歳すぎてイヤイヤ期に入ると大変そうですね
時間がかかって終わるのを待つのも
こっちはいそぎたいしイライラする時もあるだろうし
大変ですよね😭
イヤイヤ期を過ぎて
3歳くらいになると
やりやすくなりそうじゃないですか?😊✨
ハンドメイドが趣味って良いですねハンドメイドなら家でも出来るし🌸
好きなことをする時間って大切ですよね
本当今は色々やる気力が無いですよね🤣
スポーツとか尚更やる気力無いです
休んで病院も行って
なんだかちょっとスッキリした感じがします🌟
会社の人には
ちょっと貧血気味だったみたい病院にも、行ったって言っておきます
時には嘘も大切ですよね🙌- 6月23日
-
いちご
そうですよね!
働いている特権ですよね✨
休みたい時にこおやって休めるし、働くって悪ばかりじゃありませんよね😊
そうですね、、
精神的にも成長中な
大事な時期なのかもしれませんが
親が精神的にやられてしまうときもあります😰
私が"早くして"という言葉があまり好きではないので
子供には"早くして"となるべく使わないように意識していたのですが、
最近は"早くして"と言ってしまう自分がいて本当に嫌だし、
子供にごめん。って感情でいっぱいです。
そうなんです!
天使の3歳?4歳でしたっけ?
早くその時期が来ないかなーと思っています。
その時期になると、こんなイヤイヤ期もあったなぁと懐かしくなるのかもしれませんが😂
その頃に2人目が出来たら良いなぁ、、なんて思っています。
話はそれますが、海さんは2人目お考えですか?
そうですね💡
嘘も必要だと思います。
私も朝電話しましたが、上司にラインしとこうかな、、- 6月23日
-
りんご
早くしてって思ってしまいますよね🤣
ごめんって思うときあります💦
でも母親も人間なんだし
たまには仕方ないと思います
3歳くらいになると良さそうですよね✨
2人目はまだ悩み中で
もし作るなら今の子が3歳になるくらいに産まれる感じかなぁと🤔
妊娠中から気分悪いし大変だから
妊婦で仕事するのはもう嫌だなぁと思ったり
でも色々考えてしまって
中々決心がついてない感じです。
年齢もわたしは35歳なんで
時間が無いんですけどね😅
2人目できたら更に余裕が無くなるのかなぁって
不安に思ってしまいます。- 6月23日
-
いちご
母親も人間ですもんね😣👌
そうなんですね
一緒の様な感じです。
一人目出産後なんか想像していなくて、こんなにも大変だなんて思わなくて、、
可愛い時ももちろんありますが😊
2人目決心つかない感じ。
あーもー!育児なんて2人目なんてむり!って思う時もあれば
あーやっぱり赤ちゃんは可愛いなぁまた2人目欲しいなぁと
思ったり。
そんな中、まわりはどんどん2人目、3人目を妊娠して出産して
一番やったら駄目なこと。比べています😟
モヤモヤしています。
悩んでいるうちはやめておこう、と思っています。
私も30代だし、旦那も年齢的にもゆっくりは出来ないので
少しずつ心を強く準備しておかないとなーって感じです。- 6月23日
-
りんご
わたしも1人目の時は産後なんか考えてなくて🤣
ただ無事に産まれてくる事を考えてました
産まれてみたら凄く大変で🤣
0歳児大変ですよね
あんなに寝れないとは💦
決心つかないですよね
なんか最近思ったのが
妊娠してしまえば
責任感からやろうって
気持ちになるんじゃないかなと思いました
1人目の時もちゃんと育てれるか不安だったけど
責任感からやりこなしましたよ🌟
可愛いってのはあるんですけどね😊💕笑
本当に産んだ親の責任がありますよね☘️
やっぱ兄弟を作ってあげたいなーとかも思いますよね🌼- 6月23日
-
いちご
ですよね。
新生児が想像つかないくらい大変で大変だった思い出があるんですが、
詳細を思い出せないんですよね、、🤔
もっともっと大変な事がどんどんやってくるので
忘れちゃうのかもしれませんね。
確かに責任感でこれまでやり遂げてきたのかもしれません。
私がやらなければこの子を生かすも
殺すも私なんだって。
そう考えると美味しいご飯作ってあげなくちゃ
お風呂にもいれてあげなくちゃ
色々教えてあげたい。
色々やるんですよね。
ですね😊
いつかは兄弟作ってあげたいです、、
自分より小さい子や赤ちゃん大好きなので
妹、弟出来たら嬉しくてすごいことになりそうです😂😌- 6月23日
-
りんご
育児ってその時その時で大変なことが違いますよね
3歳くらいになって色々喋れて出来るようになってきたら
もっと楽しくなりそうですよね💕
兄弟できたら可愛がってくれたら嬉しいですよね✨
子供は保育園に行って
自分は家にいるって
なんだか罪悪感って
朝ちょっと思ったんですけど
体調不良だし遊んでる訳じゃないし
仕方ないですよね😰
本当に保育園に助けられます⭐️- 6月23日
-
いちご
いつの日か兄弟出来るの楽しみですね😍
そう考えたら今は今で楽しまなきゃなーって思えてきました!
罪悪感ありました😣
です!
遊んでる訳ではないので、、、💡
立派な休息日です‼️
保育園さまさまですよね、ほんとに😭
海さんはふと涙があふれたり、したときや疲れがたまったとき
ストレス発散方法とかありますか?- 6月23日
-
りんご
今の時間は今しかないですよね✨
本当に必要な休息日だと思います
生理前とかはモヤモヤして涙してしまうことが多かったりします
ストレス発散法は特には無いです😢
涙が出たら泣いた方が
スッキリします🙌
最近忙しくて泣いてなかったです
忙しくて疲れがたまると
こころも疲れていっちゃいますよね😢- 6月23日
-
いちご
私も確かに泣くのを忘れていた、、かもしれません。
ボーと出来たとき涙が溢れてきます。
心が疲れるって本当に厄介ですよね😭😰😰- 6月23日
-
りんご
忙しすぎて泣くの忘れますね😰
いちごさん明日は会社行きますか?
私は行けたら行こうかなと思ってます✨
色々お話できて良かったです💕
ありがとうございました😊💓
無理しないように
休みながらぼちぼち頑張りたいですね🌟- 6月23日
-
いちご
そうですね、あと今日の夜の過ごし方で、気持ちを前に向けて
明日行けたら行こうと思います❗
上司も優しい言葉をかけてくれるので、嘘をこのままつき続けるのも良くないですもんね。
こちらこそ!
なんだか心がポッカリあいたところに海さんとお話する事が出来て
一人じゃないんだなっ
て思わせていただきました😭
本当にありがとうございます😢
さて、子供が帰って来る前に色々しなくちゃ🍳🔪🎽ですね!
無理せずボチボチです👍お互いに✨- 6月23日
-
りんご
今職場からです
いちごさんは行けたかな?
休み明け行くのめんどいですよね
ぼちぼち頑張りましょ~
むしろ緩くやりましょ😊💕- 6月24日
-
いちご
コメントありがとうございます😢
ごめんなさい。
私はやはり行けなくて、、上司は優しい言葉をかけてくれるのに、
旦那にも朝少しヘルプの言葉を出しましたが、、、
"仕事に行きたくない病かも"
って
結構なんだか自分の心の中が重症かもしれないです、、
自分に甘過ぎだし、親として仕事に責任感無さすぎですよね、、、😭
海さんはすごいです!- 6月24日
-
りんご
大丈夫ですか??
あまり無理しない方が良いと思います😥
今まで色々頑張って我慢もしてきたんですよね
行くのを拒絶してしまうならゆっくりしたほうが良いです
子供の体調不良でも
1週間くらい休んで良いし
もしアレだったら上司に相談するのも良いかもしれないですよ☘️- 6月24日
-
いちご
ありがとうございます!
やはり朝から
吐き気が凄くて、、
だけど、休むのは今日まで!
明日から2日だけ頑張ればまた休み!と考えて前向きにいきます😣🤔
優しいお言葉本当にありがとうございます😭😭
海さんも無理は禁物です😭😭👌👌- 6月24日
-
りんご
明日も明後日も無理そうなら休んで良いと思いますよ😊
やっぱ体が拒絶してる感じですね😥💦
旦那さんにも相談してみてください- 6月24日
-
いちご
会社に行く一歩を踏み出さなくては、、!ですよね🤔
旦那にはなんて言ったらいいか、、
朝会社に行きたくないと言った時
なんかあった?て聞かれましたが
ぅうん、、と何も言えず
旦那も仕事してくれてるのに
こんな甘い考えの私で何も言えません、、、😭- 6月24日
りんご
いちごさんも大丈夫ですか??
今日は朝すぐに行って帰ってしまいました😢
明日も休んで体調整えようかなと思ってます
疲れてしまいますよね💦
休みの日も休んだ感じがしないですよね💦
いちご
ありがとうございます。
どうやったらこの気持ちから抜け出せるかなーと日々考えています。
旦那に言うか。
自分は一体なにがしたいんだろうって、
仕事が嫌なら辞めればいいですよね。
ただ
仕事を辞めれば保育園も退園
そうなれば子供と過ごす
それもまた疲れてしまう。
また働きたいってきっと思いますよね。
どうすればこの疲れた気持ちはどこに行くんだろーって思ってます。
海さんは大丈夫ですか?
りんご
旦那さんに話を聞いてもらうだけでもダメな感じですか?
気持ちを分かってもらいたいですよね⭐️
うちは保育園楽しそうに行ってくれるんで出来たら辞めたくないし
本当に仕事辞めて子供とずっと過ごすのも大変ですよね💦でも仕事がなくなったら余裕は出来そうな気もします。
疲れた時は仕事休んでも良いんじゃないですかね?😊
またちょっと頑張れるようになったら働けば良いですよね
私はこの先頑張れるか不安になってきました😅
両立大変ですよね💦
いちご
旦那はきっと聞いてくれると思います。
ただ変な心配かけたくないし、自分どうしたいんだろーって分からなくて。
一緒ですね。
うちも保育園毎日休まず頑張って楽しく通ってくれてるのに、
親の私がこんなんで。
ですね、、両立本当に大変ですよね😭😭
ぜんぶ辞めたくなります。
りんご
変な心配かけても良いと思いますよ⭐️
私は今日旦那さん帰ってきたら言うつもりです✨
体が第一だし
お母さん業が第一だと思うから
体があまりにキツすぎて
精神的にも壊れそうなら
仕事も保育園も辞めた方が良いかなって思います
保育園辞めさせたくないけど
また幼稚園からってのもあるし✨
今はまだ迷うなら
休み休み仕事行っても良いと思います
有休が無くなりますね😅💦
いちご
話しても良いのでしょうか、、
海さんは何て話しますか?
私も復帰してしんどすぎて比較的仕事内容も時間も前より楽な職場に転職したはずなのに、
なんだか、しんどくて。
誰にでも出来るような仕事です。
私何してんだろー
早く終わらないかなー
あと何時間で帰れる~
あと何分で帰れる~
私がいなくても変わらないよなー、、
明日休もうかなー
今日休もう
ばっかり考えて
家では朝から子ともがイヤイヤ期で。
そうですね。
迷っています。
迷ってるのかな、、
仕事休みたいって思うって辞めたいってことですよね?😭
海さんの本当の悩みは仕事ですか?
りんご
私は毎日バタバタで
疲れてしまってます
結局自分が休んで子供を保育園に預けても家事やら買い物
やる事あってゆっくり出来ないですよね😱
仕事も体力いる感じで
子供もパワフルなんで
疲れてマース🤣
疲れたら涙が出てきたり
たまに大泣きしてしまったりする性格で
今は疲れ気味な感じですね💦
旦那さんにはこのまま普通に言えますよ~
仕事復帰してから転職したんですか??
子供はイヤイヤ期なんですね✨
早く帰りたいなーとか
思うのは良いんじゃないですか?
お金のために働いてるんだし⭐️
イヤイヤ期ひどいと
子供から離れる仕事の時間も
大切な気もします🤔
いちご
ですよね、バタバタですよね、、
結果家事が沢山あるし、、、
もう私なんて手抜きの手抜きです😭
そうなんですね。
私も結論でなくても、何が言いたいか分からなくても
旦那に今の気持ちを話してみようかな。。
復帰して転職しました!
お金の為。
そう思えば気が楽になるかもしれませんよね😣
りんご
話すだけ楽になりますよ😄
よく分からないことでも
旦那さんにぶつけてみましょ笑
転職良いですね✨
今の仕事は体力いるんで
私もちょっと楽な仕事に変えたいです💦
給料下がっても扶養内の時間でも全然良いです🤣
今月もう6日も会社休んでます
子供の体調不良も入れてですが
コロナで会社が暇でこの前1日休みでした
いちごさんと色々話せて嬉しいです🙌
また辛くなったらここに書き込みしてお話しませんか?😊
いちご
多分何が話したいか分からなくて泣いてしまいそうです。
転職成功したのか分かりません。
前の仕事は内容はとっても大変でしたが、人間関係は最高でした。同僚と冗談を言って笑ったり。困ったときは助け合って。
今は仕事内容はめちゃくちゃ簡単ですが、人間関係は、、良い人ばかりですが、なんかだかとても気疲れしています。
そうなのですね、、
ほんと、一緒の様な感じです!
私はフルタイムから扶養内に転職しました。
体力いる仕事なのですね😭
家でも育児という体力仕事もあるのにヘトヘトですよね、、、
もうコロナで解雇してくれたら良いのにって思います。
それはそれでまた職探ししなくちゃいけなくなりますが、、
こちらこそありがとうございます。
海さんが投稿しているのに、なんだか沢山お話を聞いてもらってしまっていて。
そうしたいです😭
辛くなったら話させてください😭
りんご
下に間違えてコメントしちゃいました😱
いちご
もっと長くいたら長く勤めたら馴染めるかなって踏ん張っています😭
話を合わせれば馴染めるかなって
気疲れしてます。
旦那に話してみますね。
一番側にいてくれるのは旦那ですもんね。
わかります。
気温の変化で体調狂います。
頭痛薬飲んだり、効くかも分からない命の母飲んで。
何か無に慣れるような薬、場所ないかなーって
なんか病気みたいですよね😌😌👌👌
りんご
長くいたら馴染めてくるはずですよ🙌
無になれる薬 あったら良いですよね
いちごさんはお子さんは何歳何ヶ月くらいなんですか??
うちは4月末から保育園行きだして風邪ばかり引いてて
先週と先々週は初めて5日行けました✨
風邪も看病もキツイけど
仕事連勤もキツいですよね😅
いちご
うちの子は2歳半くらいです🤗
うちの子も保育園行き始めはよく風邪ひいてました💡
親にもうつるので本当にしんどいですよね😭
けど段々強くなって、頑張って通ってくれてるのに
親の私はというと、こんな状態です🤔
月曜日から早く休みこないかなーと考えてしまいます。
どうにか前向きに考える事が出来ないかとネットサーフィンばかりしてしまいますね、、
りんご
2歳半くらいなんですね😊
親にもうつりますね💦
段々強くなるなら良かったです
前向きになりたいですよね
何か目標があったら良いんですかね
いちご
冬は風邪が治ったと思ったらまたひいて、、の繰り返しでした😌😭
小さいうちは仕方ないですよね、
目標、楽しみな予定を作るといいかもしれませんよね。
何もしたくないときはしない。
それでいいかもしれません。✨
海さんは明日お休みされる予定なのですね?
私はどうしようかな、、、
りんご
何もしたくない時は
家事も適当にした方が良いですね
ついついやりこなそうとしてしまいます
明日はキツかったら休む予定です 無理しない方が良いですよ✨
いちご
ですよね、、、
家にいたらついつい、分かります😣
そうですね。
旦那にもポロっと全部ではありませんが、少し話してみました。
話して良かったです。
それはしんどいな、と共感してくれ、
それぞれキャパは違うから
休みたかったら休めばいいと言ってくれました。
少し気持ち軽くなりました😢
明日も無理せず自分の気持ちを大切にしようと思います。
りんご
今日は結局休みました
無理しても仕方ないなと思って🍀
旦那さんに話せて良かったですね
キャパって本当に違うし
体がキツいとかも本人じゃないと分からないですよね
お互いキツい時は休みましょ😊
いちご
私も休みました
会社にはご自身の体調不良でお休みされましたか?
私は子供の体調不良でとお休みをもらいました、、😟
正直に理由を話せない職場なんて、そもそも良くないのかな、、なんて考えてしまいますが😢
キツいときは休むが一番ですよね😭
お話が合う方がいてホッとしています🌼
なんか私には専業主婦はむり!働きたい!と口では言っていても、心の中は働くのに向いてないのかなー、実は専業主婦がいいのかなと考えちゃいます、、
りんご
お休みしたんですね✨
私は今回は自分の体調不良と言いましたが
子供が体調不良って言ったこともありますよ🍀
休むのは連絡しにくいですよね🤣
専業主婦は無理って前は思っていて 子供は保育園に預けて~って 産まれる前は思って
育休産休とりましたが
いざ育児をしてみたら
大変すぎて😱
そのまま辞めたら良かったかなと何度も思い
旦那さんに仕事も復帰したくないし保育園も入れたくないって言ってました。
保育園に入れてみたら慣れたら楽しく行ってくれて今は辞めさせたくないなと思うし
仕事は大人と話せるのが良いなぁと思いましたが
結構キツイですよね😭
りんご
専業主婦で3歳くらいまで過ごすのも良いかもしれないですよね🌟
それからパートを少しするとか😊
いちご
そうですね💡
3歳くらいまで過ごせたらまた違ったかもしれませんよね😢
必ず働かないとというわけではありませんが
ただやはり貯金もしたいしで、結果働かなきゃ、なんですけどね😭
自分は丁度良いって本当に難しいですよね。
休み連絡しにくいですよね、
コロナの時は保育園登園自粛で、
仕事も半月くらい休めてよっしゃー!ってなってたんですが、
それは期間が決まってたからで、
実際専業主婦で育児するってなると、
それはそれで大変なんだろうなーって
もう自分がどうしたいのか😟ヘトヘトです💦
りんご
育休取ってから変な話
だいぶ貯金が出来ました笑
仕事辞めたらマイナスになるばかりですからね💦
コロナの時は休みやすかったですよね
なので休みやすい時期に復帰して良かったと思ってます。
コロナの影響で会社も暇です。
専業主婦もずっと一緒にいると大変だと思います💦
実はさっき体のキツさが気になって病院に行ってきましたが異常なしで 貧血かなとも思ったけど違いました😅
やっぱ病院行くと安心感はありますね☘️
復帰してそろそろ疲れが出てくる時期だからって
先生も言っていて
キツイのが積み重なると悪くなるから気をつけてとも言ってました✨
やっぱあまりにキツいときは
仕事休んで良いと思いました🙌
ずっとバタバタだと
本当に疲れがたまりますよね🤣
いちご
すみません😞💦
下に書いてしまいました😰