
娘の睡眠が乱れており、生活リズムが不規則になって困っています。元に戻す方法を教えてください。
娘の睡眠がかなり遅れてます、、
先週から急に寝る時間が遅れてます、、
今までは
8~9時起床
12~16時頃までだいたい2~3時間お昼寝
19時 お風呂
22~23時までに睡眠
って感じでした。元々遅めの就寝なのは承知ですが
現在
12時起床
16~20時お昼寝?
26時就寝とかになってます……
生活リズムおかしいから
次の日は
9時に起こして12〜15時までにお昼寝
18~19時夕寝
24時過ぎに就寝……
だけど朝方4時頃に起床して
7~11時まで寝て
17~20時までに寝て
また負の連鎖です。辛いです。
母親失格ですよね
どうしたら元に戻せるんでしょうか
- haru
コメント

newmoon
おこさんおいくつですか❓🤔

newmoon
そうなんですね🤔
生活リズムが決まっていないと毎日お母さんが大変ですよね💦
まずは朝起きる時間を決めて毎日同じ時間に起こすのを継続してみてはどうでしょう❓🤔
朝は6時半〜7時くらいには起こすといいと思います。
変な時間に夕寝してしまうようなら朝寝と昼寝させてみるのもいいかもしれません。
朝寝は30〜1時間くらい、昼寝は2時間くらい。
1日2日では定着しないと思いますし、お子さんに合ったリズムが見つかるまで微調整しながら様子見するしかないと思います。
haru
今1歳半です。。