
旦那の親と二世帯住宅で息子が大好きすぎて嫉妬し、怒りを感じる。息子に対しての態度に悩み、今日は特に冷静できず、言い過ぎてしまった。どうしたらいいか。
旦那の親と二世帯住宅ですが、息子が大好きすぎて事あるごとに行きたがります。結果行かせてますが、私の心は嫉妬なのかよくわかりませんが、息子に対して怒りを覚えてしまいます。一緒にご飯食べたい。一緒に寝たい。一緒に遊びたい。何もかもです。今日も外出先から帰るとばあばばあばで、私ももうイライラしていて、そこへきて悪いことをして叱った後ばあばの方いくって言ってきたので、プッツンと私もきれてしまい、行けばいいでしょ、帰ってくんな、ほんと可愛くないって言ってしまいました。私の怒りが今日は全然冷めなくて、言ってしまったことはいけないこととはわかりますが、息子への態度をツンツンしてしまいます。息子はさっきねました。もうどうすればいいのでしょうか、、二世帯でなければこんなこと悩まないのに。
- みそ
コメント

はじめてのママリ🔰
あーー
気持ちすっっごく分かりますよ
お子さんは1人ですか?
私も上下の二世帯で1人目の時、義母も初孫フィーバーでうちの子も義母が好きでことあるごとに義母の下に行ってました。
5年前、1人目が可愛くて誰にも触れさせたくないぐらい溺愛だったのでほんと一階に行かれるのが嫌で嫌で💦
主人が勝手に連れて行ったら悔しくて二階で泣いたりしてました。笑
今は子供が3人になり、ゆっくりもできないし、逆に一階に遊びに行ってきて!と思ってしまいます😂
自分に用事があったりしたら、懐いてれば預けることができるし、今考えれば、もう少し義母に頼ってもよかったのかなーと、今は思います。
二世帯の距離感って難しいですよね😭
私も二世帯のせいで怒鳴り散らかすことありますよ!💧
明日の朝、お子さんにとびっきりの笑顔でおはよう☀と言ってあげてほしいなーと思います♡
みそ
ほんとに距離感は難しいですね。
子供は2人です。2人目の子も好きすぎて、行きたがります😂2人とも毎日行き来してるのでかなり懐いてます。
やっぱり寂しさはありますが、子供にとってマイナスなことはないのならいいと割り切って、自分の心を落ち着かせてます😂
次の日の朝は普通に接することできました✨ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
確かに子どもにとってマイナスなことではないんですよね!じいばあのおかげで、子どもたちの心が満たされてる部分もあるし、優しくされてるので優しく育ってるのは間違い無いし。
ただ、義母っていう存在が、、🤔ですよね。笑
お互い頑張りましょう☺️