※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

子どものイヤイヤ期の定義について教えてください。

保育士さんなど、子どもの発達に詳しい方にお聞きしたいです!

どこからがいわゆるイヤイヤ期なんでしょうか?🤔

私は、たとえば
母「ご飯食べようね〜」
子「いや!食べない!」
母「そうか〜、食べないなら片付けようか〜」
子「いや!食べる!」
みたいな、何を言っても「いや!」などの
否定が延々続くのが
イヤイヤ期だと思ってました🤔


でもママリで他の方の質問等見ていたら、
イヤイヤ期で自分の主張が通らないと癇癪起こす、
(お店でお菓子を買ってほしくて怒って困る…とか)
というようなものを見たんですが…

それもイヤイヤ期、なんでしょうか??

うちの子も、
自分の思い通りにいかなかったら
怒ったり泣いたりします。
まだ切り替えは早いほうだと思いますが…

でもそれって
自分の気持ちを主張できるようになったんだなーとしか
思っていなくて、
それをイヤイヤ期とは思っていませんでした…

ふと気になっただけなんですが…
一般的なイヤイヤ期の定義?がわかる方、
教えてください💦

コメント

deleted user

わたしもあきさんが書いてるのと同じ考えです😶!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    同じ考えの方がいて良かったです😊🌟

    • 6月22日
みー

まぁ確かに、1歳〜1歳半くらいの子のお母さんが「イヤイヤ期なので」っていってるのを聞くと、モヤモヤしますね😂
そんな甘いもんじゃないぞって思っちゃいます😂😂

この間お昼寝明け、恐ろしい勢いで泣き喚き始めて、抱っこする?って聞いてもぎゃーーーって首を振って、すぐ手を広げて抱っこを求めてくる姿を見て、イヤイヤ期に足踏み入れたかな?って思いました😂

お菓子を買って欲しくて怒るのなんてみんなそうですよね

  • あき

    あき

    そうですよね💦
    確かに1歳過ぎて自我が出てくると大変!というのは本当によくわかるんですが…
    それもイヤイヤ期っていうのかな?と疑問でした💦
    全てにイヤイヤ!になると本当に大変ですよね😭恐怖です😭笑

    • 6月22日
deleted user

一応一歳半から自我の現れによる疾患期、2歳くらいからなんでもイヤイヤのイヤイヤ期、3歳は頑固なこだわり魔の3歳、天使の4歳児(それでも天使ではないかもしれないけど昔に比べたら比べ物にならないほどおりこうさん)
っていう流れっぽいですけど。
どのみち脳みその前頭葉っていう我慢したり善悪の区別つける部分がまだ小さいことでおこる一連の成長過程らしいですが。
疾患もとんでもない主張だったりするけど、主張できないと社会に出たときに自己主張できない子供になって働いたりできなくなるから自己主張ができるようになるっていうのも大切みたいです。
協調性は3歳後半から少しあるかな〜って感じですけど生きてく中で失敗したりして皆学ぶんでしょうね。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    親にとっては大変だけど、成長に欠かせない大切な過程ですよね😊🌟
    2歳がくるのがおそろしいです😂笑

    • 6月22日
deleted user

自我が芽生えてきて、自分の思いを主張し始める時期をイヤイヤ期と言いますね!

ピークが2歳頃ということが多いので、魔の2歳児という言葉もあるほどです😅

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    自分の思いを主張し始める=イヤイヤ期なんですね!😳
    そしたらうちの子もすでにイヤイヤ期ってことですね🤔
    もっと、「全てのことがイヤ!!!」って感じなのがイヤイヤ期だと思ってました😂笑

    • 6月22日