
大きい食べ物をかじる練習方法について相談です。月齢が上がると自然に食べられるようになるでしょうか?練習が必要でしょうか?他の方はどのように練習しましたか?
食パンやホットケーキ、おやきは手づかみ食べするのですが、大きいサイズのものを前歯でかじりとって食べるというのができません💦
ひとくちサイズにちぎって出すとモグモグして食べられるのですが、かじりとる練習に大きめの状態で出すと一旦口にはいれますが、かじりとれない、食べられないとわかると床にポイされます。笑
で何度も繰り返すと怒ります🤣
月例あがるとともに勝手に食べられるようになりますか??
やはり練習した方がいいのでしょうか??
みなさんどんな風に練習しましたか?
- みー(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
まだ11ヶ月なので難しいと思いますよ☺️
かじれるようになりましたが、いまだに息子のご飯は一口サイズにしたりしてます😄

ママリ
まだ全然これからだと思います!娘なんか最近やっと肉食べ出しました!そもそもご飯食べずに困ってますが、食べれてるならそれで良しです👍
特にご飯なんかの練習はしたことないですよ😌
-
みー
これからなんですね!
食べれてるならよし!そうですよね😊
ご飯の練習はせずに気長にいきます😊- 6月21日

ママリ
りんご好きですか?
うちもなかなかできなくて手づかみもできなくて
義母がうすーく切ったりんごだしてくれました
ウチの場合できませんでしたが💦
保育士で保育園のおやつに手づかみとかじりつけるようにうすーく切ったりんご出るよって言ってました
-
みー
りんごよりバナナ派のようで…🤣
保育士さんがやってるなら一度りんごで試してみます😊- 6月21日
-
ママリ
バナナも縦にうすく切ったらできると思いますよ*´ω`*- 6月21日
-
みー
なるほど!一度試してみます😊
ありがとうございます😌- 6月21日

hony
最近やっとできるようになりました!
その頃は口パンパンに詰めてました😂
少ししてから最近までは大きすぎるものはちぎって欲しくて渡してきてました!
-
みー
できるのはもう少し先なんですね!
うちも詰め込めばいけそうだと思ったものは詰めこんでオエオエしてます🤣
ちぎってほしくて渡してくるなんてかわいすぎますね😍- 6月21日
みー
まだできなくても大丈夫なのですね☺️
安心しました!
まだまだ一口サイズでいいんですね😊