2才7ヶ月の男の子が寝かしつけに1時間かかり、下の2ヶ月の子の寝かしつけも難しい状況。効果的な方法を知りたい。旦那は頼りにならず、おしゃぶりで寝かしつけ考え中。
もうすぐ2才7ヶ月になる男の子育ててます。イヤイヤ期、自我が芽生えてなんでも自分でやりたがります。
寝かしつけの質問です。
寝るときに布団に行くのですが、テンションがあがるのかふざけたりして、寝かしつけに1時間かかります。
下の子が2ヶ月なので、上が寝ないと下が寝れない状態で、毎日イライラしながら、なんとかやってます。
下の子が泣いたらお乳をあげようとするのですが、その時に上が甘えてきて、中々どちらかも寝かせられない状態です。
2人以上育児されてる方、同じ感じですか?
何か効果があるものとかあれば教えて頂きたいです。
ちなみに旦那は、聞こえてても知らんぷりするので、頼りになりません( TДT)
下の子には申し訳ないけど、おしゃぶりを与えて、一人で寝てもらうしかないのかなーと考えてます( ノД`)…
下は完母です。
- こた笑子(8歳, 11歳)
コメント
マムマム
うちは、下を寝かしつけてから上の子寝かせてますよ( ´ ▽ ` )ノ
下の子寝かせる時は、旦那がいつも仕事で遅いのでテレビ見させて待っていてもらってます!!
ももっぺ
すいません、まだ2人目産まれてないのでアドバイスにならないかもですが(>_<)
うちも今月で2歳9ヶ月になる娘で、月齢が近いのでコメントさせていただきました。
まず寝る前ですが、テレビやスマホを見せたりはしてないですか?
うちは寝る1時間前からはテレビを消してます。
そして寝る前の入眠儀式的なものを決めて、毎日繰り返すと効果的です(^_^)
これをしたら寝るという習慣付けをもしされてないのなら、是非してみて下さい☆
ちなみにうちは「おやすみ」と挨拶してハグとチュー、電気を消して1曲だけ短い歌を歌い、あとはひたすら静かに寝たフリしてます( ´ ▽ ` )ノ
もし同じことをもう実行されているのならすみませんでした、無視して下さいm(_ _)m
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
入眠の儀式いいですね!
確かに寝る前にタブレットみてます(。>д<)興奮してるのかも。
今は育休中ですが、仕事復帰したときにこの状態だと私自身がもたないので、今のうちにうちでも儀式的なの、作ってみます♡- 6月23日
chez
うちも2ヶ月と2歳8ヶ月で近いですね(。◠‿◠。)
2歳の息子はまだおっぱいないと寝れません。
なので寝る時は、2ヶ月の子に添い乳してる間、私の背中側で待ってます。
うまくいけばそのまま寝ちゃう時も…
でも、ほとんど毎日歩き回ったり飛び跳ねたり歌うたったりしてます。
うちの場合はですが「静かに寝て待ってないとおっぱいあげないよー」と言い聞かせてます。あまり効き目ないですけど(¯―¯٥)
でも、とにかく下の子が寝るかおっぱいが満足するまでは私は振り向きません。
でも、おっぱい十分あげれば寝てくれるので、そしたら下は放置してます。勝手に寝てくれます(^^)
とりあえず、電気消してみんな一緒に寝るよ〜!!のスタンスです。なので、私も最近旦那が帰ってきても起きれず子どもと一緒に寝てます。
-
こた笑子
回答ありがとうございます。
月齢近いですね!
イヤイヤ大泣きしませんか?
昨日「下が寝たら、ぎゅってしてあげるから、待っててね」って言い聞かせて、「うん」って言ったのに、やっぱりイヤイヤで大泣きしました😥
難しいですね…- 6月23日
こた笑子
回答ありがとうございます。
下が先にぐっすり寝てもらうのが一番ですよね。寝かすようにしてるのですが、上の子のガチャガチャで起きてしまいます(。>д<)