
コメント

はじめてのママリ
普通なら結婚式やらないなら、入籍の時にあげて、結婚式するとなってもその時にご祝儀は包まなくていいとおもいますよ☺️

退会ユーザー
入籍の時に渡します。
その時に一言
「結婚式しないつもりって聞いたから+α包んだよ」
と、弟にだったら伝えておきます(^-^)
-
もも
ありがとうごさいます❗️そうですね。弟に一言伝えてみます😊
- 6月20日
はじめてのママリ
普通なら結婚式やらないなら、入籍の時にあげて、結婚式するとなってもその時にご祝儀は包まなくていいとおもいますよ☺️
退会ユーザー
入籍の時に渡します。
その時に一言
「結婚式しないつもりって聞いたから+α包んだよ」
と、弟にだったら伝えておきます(^-^)
もも
ありがとうごさいます❗️そうですね。弟に一言伝えてみます😊
「ココロ・悩み」に関する質問
これはやってしまいましたかね、、それとも、気にしすぎでしょうか? ママ友2人くらいと話していた時に子供の指しゃぶりの話になって、私自身小さい時にしていたよって話したら、だから矯正してるの?指しゃぶりの影響を…
産後鬱を経験された方、どのような症状がありましたか? ただいま産後鬱で苦しんでいます。 この先明るい生活なんてあるのか不安です。 人それぞれなことを分かっていますが、皆さんの症状を聞いて少しずつ意識が変われる…
子供がクラスで一番仲良くしてる子と夏休み遊びたいというので、LINE交換して、LINEで夏休み遊んでくださいと言いました。 ぜひ遊びましょうと返事がきて、 いついつはいかがですか?とLINEしたら、 既読スルーの次の日に…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
もも
ありがとうございます❗️そうですよね。もし後々結婚式することになったらご祝儀はなしにさせてもらいます💦