
旦那にイライラしない方法ないでしょうか。何かにつけていらいらします…
旦那にイライラしない方法ないでしょうか。何かにつけていらいらします。やることなすこと全て。言い方なども気にくわないです。冗談でいじってきたりするのもめちゃくちゃムカつきます。
家事育児はよくする方かと思いますが、中途半端です。洗い物は洗い残しあり、おむつ替えはうんちだとわたしを呼ぶなど。そう言うところもむかつきます。
衛生観念や防犯意識も甘くて腹が立ちます。
なんなら何もかもルーズです。
旦那は人に優しいですが自分にも甘いです。
旦那は基本優しいと言いますが、
一言多いし細かくてイラッとします、
子供の前で喧嘩したくないのに、むかつくとつい言い合いになります。子供が不安になりますよね。よくないですよね。イライラしたら抑えられないのでそもそもイラッとしたくないのです。いらっとする頻度を下げたいです。どうしたらいいですか😭
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

あゆ
わかります。ホントイライラしますよね。夜ご飯から寝るまでは子どもの介助で携帯触る暇もないのに悠々とタバコ吸ってるんですよね〜😑お風呂も最後の人が掃除すると自分で決めておいてそのままだったり、トイレのうんち流さなかったりするんですよ?
子どもの前ではグッとこらえてお風呂掃除する時は旦那の体を擦るやつを使ってストレス解消してます。笑

はじめてのママリ🔰
私の旦那もです!うちは進んで洗い物してくれますが、洗い残しだらけでドロドロだし、うんちの時のオムツ替えは拭き残し多数です😭
でもやってくれるだけありがたいと思い、期待しないようにしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
わかりますー洗い物とかやってるんだから文句言わないでって言われるんですが、やったらなんでもいいんか?仕事やったらクビですけど。って感じです。オムツ替えは旦那が拭くとお尻が赤くなるので可哀想で😭
期待してしまってるから腹立つんですかねーきっとそうですよね😅諦めます!- 6月20日
はじめてのママリ🔰
本当イライラします!!そうなんです、いつも夜ご飯は子供がぐずり出してそのままお風呂入れたりあやしたり食べさせたりして自分は冷えたご飯を食べているのにうちもタバコ吸いに外出ようとしたり本当に殺意湧きます。😅
トイレのは無理です!!笑😱自分のことくらい自分でしてくれですね😣