※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

話し合いが出来ない、自分の意見を言えず無視&不機嫌になる旦那さんお…

話し合いが出来ない、自分の意見を言えず無視&不機嫌になる旦那さんお持ちの方
喧嘩した時どうしてますか?
向こうは性格の不一致とか言うので私は話し合いもちかけてるのに応じてくれない矛盾起きてます!
どうしたら良いですか!

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じことで4年以上悩んでいたのですが、「話し合い」はできないものとして割り切ることにしました!笑
どうしても直して欲しいことや伝えたいことがあるときは、気になった瞬間ではなくて、お互いの機嫌がいい時に端的に伝えるようにしています。
理詰めより感情で訴える方が私の夫の場合は応じてくれることが多いです。
(〜してくれなくて「悲しい」とか「寂しい」、〜してくれた方が「嬉しい」など)
それでも変わらない時や、直してもらうのに途方もない労力が必要だろうと予見できることは我慢してます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年以上悩んだんですね!!
    機嫌が良い時に伝える技真似させて下さい。泣
    うちの旦那も理詰めNGなので上手く伝えてみます
    それでも変わらない事あるんですね💦
    そう言う時は我慢の方が早いですよね。
    私はムカついて爆発して逆効果だったので見習います。
    旦那さんのタイプ似てます😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構こっちが精神的にやられますよね😭
    4年かけてやっと割り切れただけで、それまでに爆発することは私も何回もありました😂
    👩🏻話し合いたい→🧑🏻ダンマリ→👩🏻爆発→🧑🏻ますます殻に閉じこもる
    って感じで全く何も進まず、夫婦仲が悪くなっていくだけだったので
    話し合いたいという想い自体がこちらの理想の押し付けなのだと考えることにしました(こちらが折れるのが癪なのですが)

    夫の場合は根拠や考えを自分の言葉で話せないくせに一度こだわったらなかなか変えられないタイプで…
    私自身これは流石に合わせられない!と思うもの以外は我慢しています🥲

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええー!!!その一連の流れうちの喧嘩かと思いましたわ!w
    ダンマリなり無視されるとめちゃくちゃ腹たちますよね!!夫婦仲悪くなるだけなのも分かります😢
    話し合いという押し付けはやめるのがミソですね。。
    うわー!!めちゃくちゃ分かります😂😂
    自分の考え言わないくせにこだわったら変わらない頑固も同じです!!
    もうこっちが折れるのが早い&平和に繋がるんですね。
    我慢を学びます。めちゃくちゃ参考になります😭🙏

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この人日本語通じないのかな?そもそも私存在してる??くらいまで煮詰まってしまって
    とりあえず一旦外に出たことも何度もあります。。。笑
    旦那さんのタイプすごく似てるんですね😂
    こだわりに関して、こちらが理解できないものに折れるのが最初すごく抵抗あったんですが、平和のためにちょっとだけ頑張ってみてください🥲🥲
    私もなんとなくのモヤモヤはずっと抱えて生きているのでお話しできてよかったです。
    日本のどこかに同じような状況の奥様がいらっしゃると思うと心強いです🌟

    • 2時間前