※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休中の育休手当について教えてください。雇用保険は払っています。

現在パートで今年の2月から働いてます。
11月に産休に入るのですが育休手当は貰えないですかね??💦
雇用保険は払っています

コメント

りる

雇用保険は育休開始前から継続して12ヶ月の加入期間が必要ですがそれは満たしてますか❓
あと大体の会社が育児休暇を勤続1年以上にしてるところが多いので会社の規定含めてどちらも満たせてないなら育児休業給付金は貰えないかと

i.i

手当ては社会保険から出るので、社会保険に入って、なおかつ1年以上払っていれば貰えるものですので、ギリギリ足りない感じですね😅無休であれば籍を置いて産前産後休暇は貰えますかね。
5年前の知識なので、変わっているかも知れないので、経理のかたに聞いたほうが確実かと思いますよ😃会社によって色々有りますから。

ゆうちゃん♡

2年前になりますが、、、
7月入社で同時に妊娠がわかったとき、12月いっぱい働いて産休手当という形で手当をもらって退社になりました。同じところで1年は働いてないし、その年の4月から復帰してましたが会社は違ったので育休は取れなかったです💦

まる

そもそも会社が育休取らせてくれますか?1年以上働いてないとダメなところが多いですよ!
私も転職してすぐで産休入りましたが、1年脱水までは無休でお休みにしてもらい会社に保険料を払っていました。そのあと育休に入りましたが条件に当てはまらないって言われて結局貰えずでした💦💦
前職と足したりできれば条件満たせることもあるので会社の担当に聞いた方がいいですよ☺️💕

deleted user

パートさんの場合は、育休開始前日(産休開始ではないですよ)までに1年以上働いている方は受給資格があります。ひと月に11日以上出勤している、月が12ヶ月あることが条件なのですが、12月あたりに出産を迎えるでしょうから、残念ながら育休手当は支給されないと思います💦

ママリ

皆さまお返事遅くなりました💦
やはり育休手当は難しそうですね(>_<)💦
参考になりますありがとうございます!!