
昼寝の時間に上の子が寝ないためイライラし、怒鳴ってしまいました。息子は泣きわめき寝ましたが、疲れていたため反省しています。上の子は最近反抗的になり、夕方眠くなることもあります。
八つ当たり?みたいに怒っちゃう時ありますか?
いつも昼寝あたりの時間に上の子は
遊んでて寝なくて
下の子が寝てるのにねーねーって邪魔しちゃうので寝たかと思ったらまたおきちゃって。
寝てる間にあれやろうこれやろうと思ってるのに
私もイライラしてしまい。
で昼寝なしでいたらやっぱり夕方に眠くなってきて寝ちゃったり。
上の子は私が怒ると最近対抗してきて
あー!って大きな声出しておもちゃぶん投げます!笑
パパが怒るとヤバ!ってなるけど私だとヘラヘラ普段はしてます!笑
私も最近は意志疎通が出来てきて強く怒る事はなかったけどさっき怒鳴ってしまい息子は泣きわめき寝ました!笑
でもそれは私が疲れちゃって早く寝てほしいのもありちょっと強くいい過ぎたと反省、、、。
寝ておきたら大体はけろっとしてるので大丈夫だとは思いますがイライラしすぎた。
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あめ
歳がちがうけど、めちゃめちゃあります…
生理前とか特に、イライラ抑えられくて、キレちゃいます…
反省するけど、危ないこと、痛いこととかばっかりしてくるので私もいつも優しくはいられないです…
はじめてのママリ
ありますよね、、。
良かったです。
多分特に男の子だと本当危ないことしますよね。
うちは横になってたらジャンプして乗ってきたり怒ると顔パチパチ叩いてきたり髪引っ張ってきたりプロレスのようです。
大人だったらやり返すけど子供だとそうはいかないし
旦那にゆったら育児しないから理解してくれないと思うしって感じで大変ですよね。
またお話ちゃんと出来るようになったらそれはそれでムカつきそうですが😅