
コメント

さーママ
うちは2歳4〜5ヶ月頃には落ち着き、今は2歳8ヶ月です✨
こちらの言うこともよく理解でき、子供の言うことも大体分かるようになってきたなぁ〜というタイミングで落ち着いたと思います✨☺️
会話や言葉はどうですか?🤔

はじめてのママリ🔰
上の子1歳9ヶ月~2歳半までそうでし😱とにかく叫ぶので耳鳴りしてました👂💥下の子と年子でもその前はすごい赤ちゃん返りもありました。
たぶん赤ちゃん返りも重なり、焼きもちもあるのかなと思います。下の子を誰かに預けて、ママと上の子でお出かけしてみてはどうですか?ママを独占できた満足感で落ち着くと思います。下の子が1歳過ぎる頃には一緒に遊べるようにもなるのでイヤイヤもだんだん落ち着くかなと思います。
-
yu子
泣き叫びで耳が痛いですよね😭💦
上の子と2人で1時間近くお散歩したり下の子が寝たあと上の子と2人で寝たりしてるんですけどね…足りないんですねきっと😢
なるほど、下の子が大きくなればまた違いますよね!
それまであと少しの辛抱…頑張ります💪- 6月21日

あお
赤ちゃん返りもあるんですかね?同じくぎゃーぎゃー、抱っこで毎日しんどくて泣けてきます。。。
ほんとに毎日お疲れ様です
-
yu子
ぐぅたらさんも毎日お疲れ様です😭✨
下の子4ヶ月だとまだほっておく訳にも行かないですし、辛いですね…- 6月21日

由紀
うちもおなじです。。
赤ちゃん返りもあるのか、全く言うことを聞きません。
騒いで、もの投げて、叩いて。。。
こっちが気が狂いそうで、怒鳴ってしまいます。。
他の子はどこいっても大人しく座ってるのに!うちの子は全く静かにできない。。
旦那は恥ずかしいっていいます。
私は、どーしよーもないですが、我が子を恥ずかしいとは思ったことは1度もないです。
イライラはしますが笑
-
yu子
同じです同じです!
騒いで、投げて、当たり散らしますよね…
怒鳴ると逆効果と分かっているのにイライラして怒鳴らずにはいられない😓- 6月21日

ぴよ
うちもです…この前小児科からの帰りにギャーン!!と始まり、両手掴んで引きずって帰りました😭げっそり。
お互い頑張りましょう😭
-
yu子
あるあるですね!😨
周りの目なんてもう気にしてられません💦
頑張りましょうね😢- 6月21日

SSS
ギャー!!あります。。落ち着いて言って聞かせても無意味なので、こちらもついつい大声に笑
強制連行しようにも力も強くなってきてるから一苦労ですよね😭
-
yu子
分かりますー😭
もしくは家だったら落ち着くまで放置します…
力強くて引っ張ろうにも抱っこしようにも大暴れで大変ですよね💦- 6月21日
yu子
めちゃくちゃお喋りで言葉は達者です。
言っていることは理解しているのでそれを嫌!と全部否定されます…
いつ頃から始まりましたか?👀
さーママ
そうなのですね💧😭そしたら下の子もいるみたいだし、甘えたい、第一にしてほしい、構って欲しい....とかの感情でしょうか😭
1歳9〜10ヶ月ほどから始まりました。2歳2ヶ月頃に下の子が生まれたのでイヤイヤが過激になりそー‼️😱と思ったらなだらかになり落ち着いていきました😳😳
yu子
やはり甘えですよね…ママっ子も超酷くて、何かあるとすぐママ抱っこ~😭です😥
3歳前には落ち着くことを期待します💦