
家計の状況と貯金について相談です。現在の貯金状況や将来の貯金計画、家族や子供への貯金額についてアドバイスを求めています。将来の住まいについても中古マンションを考えているそうです。
子供の口座 約50万
→もらったお祝い、お年玉で増えてく予定
夫婦の貯金口座 約25万
→やっと家計が落ち着いてきたのでボーナスで貯金増やしていける予定
児童手当 1万五千
→全額、学資保険かわりに終身保険で貯金
じじ貯金 おそらく2〜3万
→私の父が息子に学資保険をかけてくれています
孫全員にかけてくれているので
個人年金 1万5千
→1万は20歳ごろから、5千は昨年から65歳で受け取り
旦那も私も手取りが少ないので今は貯金ができていませんが保険では結構手厚くお金を貯めている方だと思うのですがどうでしょうか?
これからもっと節約して切り詰めて貯金していきたいのですが家族貯金、子供貯金それぞれいくらくらい毎月貯金するのが理想でしょうか
ちなみに今は実家住まいでいつかは出たいと思っていますが私も旦那も一軒家がほしいとは思っていないので購入するなら中古のマンションになると思います
- らら
コメント

ままり
どの程度の手取り、生活費によって貯金額変わると思います🤔

ママリ(30)
子どもの口座の貯金は、これからなかなか増えないので、
自分達で月1万でも貯金する余裕はあったほうがいいですよ!
お祝い事も1歳過ぎれば大金もらう事なんてあまりないですし、
3歳くらいから習い事やる子が増えてくるので、月5千円〜1万の習い事始めると考えると
今は月2.3万は貯められるくらいの余裕は欲しいですね!
おじいさまの保険ありがたいですね✨
-
らら
コメントありがとうございます!
子供の貯金大切ですよね
高校、大学と私立に行くかもしれないと考えたら恐ろしくて😭
習い事は完全に頭になかったですがかなり痛い出費になりますよね
でもやりたいことはやらせてあげたいのでそれくらいは最低でもためられるようにします✨
本当に孫にまで貯金してもらえるの有難いです😭
それがないものとして考えられるくらいには夫婦で貯金頑張りたいと思います!- 6月20日
-
ママリ(30)
因みにうちの上の子4年生ですが
4歳から水泳月々7500円
8歳からサッカー月々5500円
の習い事ですが
うちはどちらも遅めで、水泳は3歳から、サッカーは始める子は保育園からの子が多いです。
初期費用も、サッカーに関しては練習着やユニホーム代など全てで8万〜10万ほどかかってます💦
習い事にもよりますが、月々以外にも初期費用意外としっかりかかるので、、
うちは今わたしが育休で、家も買ったところなので
夫婦の貯金はなくなり、子ども達のも学資保険以外は全く貯められてませんので!
そうならないようにー!って気持ちを込めて言わせていただいてます😂- 6月20日

はじめてのママリ
我が家の子供貯金は
もらったお祝いやお年玉に児童手当
も使わず入れてます!
その他に学資保険代わりの終身保険は入ってます!
終身保険が10年払いなので、それが終わったら月々いくらか貯金していこうかなぁと思ってます😊
もし余裕ができたらお子さんの貯金増やすと高校大学と進学した時に安心かなぁと思いました!
-
らら
コメントありがとうございます!
学費、、、ほんと怖いですよね😣
自分たちは年金と貯金で細々と生きれればいいので子供たちの貯金もう少し頑張ろと思います✨- 6月20日

そら
収入同じくらいです!!
こどもの貯金 毎月3000円+児童手当+お祝い金
学資保険 12年払い込み
家族貯金 自動積み立てで毎月2万
個人貯金 自動積み立て 毎月2万
あとは、生活費の余りなどがそのまま口座に残るような感じです💦😂
おそらく、非常に少ないので私もこどもの月学を大きくしたいと思っていますが…
あと2人はほしいし…今の給料ではこれが限界かなーってかんじです!
らら
コメントありがとうございます
重要なところ書くの忘れてました😨
コロナが落ち着いたら旦那の昇給査定があるのでみなさんの意見を聞いて希望額を決めてようと思って質問させて頂きました😭
今の夫婦の手取りは多くて30万を超えるくらいです
私が時給なので長期連休があるとかなり給料が減ります💦