※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男がお片付けをしないことでイライラしています。約束を守らず泣き叫ぶ様子に困惑し、どう対応すれば良いか悩んでいます。

お片付けができない次男(5歳)、泣いてばかりいてイライラしてしまいます。

長男が小学校に行きだし、平日短く限られた時間になってきたので、お片付けは土曜日にみんなでやろう!ということに決めました。それまでおもちゃの部屋はぐしゃぐしゃです;
そして土曜日。
動画を見ていた兄弟に、じゃあ○時になったらお片付けするよ!と約束させました。
その時間になっても動画を見ていたので、
もう時間過ぎてるからお片付けするよ!と、取り上げました。
それから次男の機嫌が悪く、泣いて騒いでちっとも片付けをしません。
お約束の時間守らなかったじゃん!
片付けしたらまた見ていいよ!
と言っても泣いて騒ぐばかり。。
長男と私で片付けを始めるも、泣いてしがみついてくる。
イライラして、おもちゃ片付けないからもうお誕生日にも買わないよ!サンタさん来ないよ!
と言うとさらにギャン泣き。
こちらも更にムカついて、もともと大きな声ですが、買ってもらったのにどうしてお片付けしないの?!大事にしないから買いたくないし、サンタさんも来たくないんじゃん!
と言いました。それでも泣いてばかり。。しまいにはママ意地悪ーーー(´Д⊂ヽ
と、ずーーっっと泣き叫んでいました。
何が意地悪なの?どこが?何か間違えたこと言ってる?!と怒りながら結局二人で片付け終えました。
するとすかさず動画をつけろと言ってくる次男。
更にむかつき、片付けしたの?!全然してないよね?!それじゃあつけられないよ!!
と強めに言って、ギャン泣き。。
もう話にならずムカつきます。
間違えたこと言ってないと思うのですが
どう対応したらいいのでしょう。
ムカつきすぎて抱きしめる余裕はなく突き放してしまいました。

コメント

すぬ☽⋆゚︎︎

長男5歳です!
めちゃくちゃ気持ちわかります😭
毎日うち、それです😩
泣けばいいと思ってて反省しないんですよね‥
こっちも怒って悪循環です‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳ってそうでしたっけ?
    なんか長男の時はもう少し聞いてくれたような🤔
    忘れてしまいました笑
    幼稚園ではせっせとやるくせに尚ムカつきます笑

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

間違えた事は言ってないですがそれが理解出来ないのが子供ですもんね。
イライラする気持ちはとてもよくわかります!

ですが、お片付けを土曜にしかしなくてそれ以外はぐちゃぐちゃの状態は良くないと思います💦
週1しか片付け無いなら凄い量で尚更片付けが億劫になると思います。

【遊ぶ→片付ける】これをワンセットにしないと子供も習慣化しないし、お母さんもずっとイライラするだけだと思います。


我が家はこんな感じで決めています。
・1つ新しいおもちゃを出したら使わないおもちゃを片付ける。
・ご飯、お風呂、お出かけ前等使わない時間があるなら片付ける
・おもちゃのスペースを決めて入りきらないなら、子供に使わないおもちゃを選ばせて処分するかしまう

これを徹底しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    納得のご意見ありがとうございます!
    子供3、ほぼワンオペで早く寝かさなければ朝起きてこない長男の為に、平日はバッタバタで、あっという間に9時になってしまっています😨
    できれば是非取り組んでみたいです^^;

    • 6月20日
しお♫しお♫

間違った事は言ってないですね!
泣いてるからって根負けして、片付けてないのに動画見せちゃうとアウトですし👍
ただキツく言われると内容入ってこないんですよね…私がそうでした笑
「怒られてる」って事だけで「嫌だ!おこんないでよ!」てなるというか。自分が悪いのも分かってるけど。

「片付けしたらまた見ていいよ」の後は何も言わず長男くんと片付けて、長男君だけに動画見せるとか?
その後次男君もみたいって言うと思うので、次男君が片付ける分を残しておいて「あれを片付けたら見れるよ」と言うとか。それができたらちゃんと褒めてあげる。

もしくは「どっちが多く片付けられるか競争!」とゲーム感覚にしてみるとか!

どの方法がその子に合うか分かるまで大変ですよね💦
男の子2人の育児お疲れ様です🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく!怒らないでーーーと言って泣いてます^^;
    もともと男っぽい私はいつもこんな口調なんですけどね‥‥‥
    最初は競争!なんてやってたような気がしますがどうだったか忘れてしまいました^^;
    ご意見ありがとうございます♪

    • 6月20日
mamari

上の子の方がしっかりしている気がします。生まれ順による性格(責任感)かもしれません。
錯覚もありますね。上の子も日々成長していて、下の子と同じ頃を比較しようと思っても、記憶が上書きされていたりします(^_^;)

お片付けについてですが、話し合うのもよいと思います。親の都合(考え)に誘導しないように気を付けて、どうしたいか?どうしたらよいか?子どもに考えさせます。
5歳だと、あまり深く考えられなかったり、自分でルールを決めても守れなかったりするかもしれませんが、それも経験だと思います。

なぜ片付けなければいけないのか?なぜ子どもに片付けをさせたいのか?片付けないと何が困るのか?等々
そういうことを理屈で考えると、少しだけイライラが軽減するかもしれません。

子どもたちはかわいいけど、一人ひとり個性もあるし、発達途上でもあるので、イライラしないのは無理かなと思い、自分のイライラと上手に付き合うことで子どもたちと良い関係を続けていきたいと考えています(^-^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいご意見ありがとうございます(^^)
    私は優しさで週一にしたつもりですが、子供の考えを聞くのはいい意見だと思いました✨

    • 6月20日
  • mamari

    mamari


    はじめてのママリ様は、真面目で一生懸命なタイプでしょうか。コメントからは、物事をきちんと考えていらっしゃる人だと感じます。
    めんどくさいから週一、ではなく、日頃のスケジュールや子どもたちの負担等々考慮して週一のお片付けにしたのだと思います。
    それでうまくいっているおうちもあるかもしれませんね。
    一つ片付けてから次を出すでうまくいく子もいると思いますが、全部いっぱい出して遊びたい子もいると思います。
    大人だって、きちんと整理整頓していることで効率がよい人もいれば、ある程度広げておくことでひらめきや発見がある人もいると思いますので、遊びや片付けも、そのおうちや子どもによって、いろいろあってよいのだと思います。

    家族皆が妥協できるライン、できるだけ快適であるライン、子どもたちの将来や社会性など考えたら、こういうことはできた方がいい!等々、お子様たちといっしょに考えてみてください。

    話し合うことや考えることは、親子関係や子どもたちのコミュニケーション能力にもよいことだと思います😌🌸💓

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な回答ありがとうございます✨
    そういえば主人にはよく子育てに真剣になりすぎだよ~と言われます^^;
    読んでいてすごく納得しました!
    今日は週の疲れからイライラが収まらなかったので明日以降話してみることにします(^^)

    • 6月21日