
コメント

💋
産後はどうしてもホルモンバランスの変化でイライラしやすくなったりします!
旦那さんにも理解して欲しいですね!😣💦
喧嘩の理由にもよるでしょうが、離婚はもう少し思いとどまった方が良いのかなと思いますよ💦

ベル🐶
子ども第一になるのと、子どもに対して男性女性で温度差もあるし、ホルモンバランスの関係もあると思います💦ママを精一杯やってる証かと👩✨
私も、一年くらいはすぐぶつかってお互いイライラしてました😂一年すぎて気付いたら仲良くなってましたよー😌
自分にご褒美時間作ったり、旦那さんに子ども見てもらったり、あと旦那さんにホルモンバランスの話したり←😂しながら、時間過ぎるのを待ってくださいな😌🍒✨
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😣
ホルモンバランスなんですかね?
なんかずっと旦那にイライラしてばっかりです。。。
えー!羨ましいです🥺🥺
この一年乗り切れる自信がありません😢笑- 6月20日
-
ベル🐶
周りも、離婚くらい不仲になった夫婦とか聞きますが、自然と戻ってますよ😌
うちも、ホルモンバランス説明しましたが、理解されませんでしたが🤣男性は出産や産後の心身の変化などはどこか他人事で腹立ちますよね、、
女性はamuさんの味方ですよ😍✨早まらないで下さいね😌- 6月20日

ママリ
わたしも子供生まれてからほぼ喧嘩です笑
毎週末お出かけしたり喧嘩してもすぐ仲直りしたりしますが
すぐ喧嘩
疲れますよね、いつも怒ってばかりです笑

m&m
すっっごいわかります。
私も1人目の時そうでした。
旦那が土日休みなので、土日が来て欲しくないとすら思ってましたし、毎週末喧嘩してましたよ。
本当に離婚したいと思ってましたし、旦那もそうだったようです。笑
今思えば、ホルモンバランスだと思いますし、辛抱すれば必ず良くなります。
治るまで、2年くらいかかったように思います。笑
それまではひたすら話し合いですね…。。
でも、関係もかなり改善したので、2人目が生まれました。笑
関係が冷え切ってる時の私は、とにかく無になる事と、旦那のことをATMと思うようにしてましたよ。笑
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😢
そういうのを理解して
くれる旦那さんだったらいいんですが
理解してくれない人なんです。。
喧嘩もお互いの言い方だったりで
すぐ喧嘩してしまいます😭
改善策が本当にわからなくて。。。