
コメント

退会ユーザー
3歳の誕生日には
二語文もでませんでしたが
3歳半をすぎたあたりから
急に爆発期がきたみたいで
今じゃ日常会話が
できるようになりましたよ!!
去年の今頃の動画を
見返すと「こんなにも喋れなかったんだ😳」と
今でも驚きます😅

たっきぃ
今、長男が4歳で年中さんの今年から幼稚園通い始めました。
今月から幼稚園に行ってますが、友達とも遊べていて会話も軽くできるようになりました。
息子は、1歳半検診の時に言葉も遅く、人に興味がなく1人で遊んでる子でした。
それからすぐにデイサービスに通い、今は幼稚園とデイサービスに通っていますが、今年になって、会話のキャッチボールが他人ともできるようになりました。朝、起きたら寝るまで喋ってます笑笑
本当に急にです。大丈夫ですよー。ただ、他の子と比べてちょっと遅いだけとのんびり構えてあげて下さい。
私も息子が喋らなくて心配で、私の方が暗くなっていました。
-
コタ
返信ありがとうございます。
そうなんですね😄たくさんお話ししていて羨ましいです。
不安になってしまって会話出来ない息子にイライラしてしまい虚しくなっていました。
のんびり様子をみてみます。- 6月20日

🍓🍓🍓
うちは3歳の誕生日頃は二語分もあまりなかったのですが、誕生日あたりから会話としてしゃべりはじめました。
それまでは単語はちょこちょこ出てて相談した保健師さんとかにはボキャブラリーはある、とは言われましたが私としてはその時はそうなの?と思ってましたが。
うちの場合は言葉が遅めのせいかオモチャの取り合いトラブルの方が目立ってて困ってましたが言葉が出てきてから「オモチャ取られたの」と先生に伝えたり、時々「貸して」も言えてプレ幼稚園での様子を聞く分にはお友達トラブルは減ってきたと思ってます。うちは我慢できないタイプだったので困ってました😂。今もあやしいですが💦
-
コタ
返信ありがとうございます。
そうなんですね😌
発音も悪いので心配しています。
何か特別な事はしましたか?
私もお友達とトラブルがないか気になります。幼稚園どうだった?と聞いても楽しかったー!しか言わないので、幼稚園で何してるのかも子供から聞けず不安です😣- 6月20日
-
🍓🍓🍓
特別なことはしていないです。あえて言うならお布団入って寝る前に「今日はどこ行ってたの?何したの?」など話しかけてます。まだえっとねーえっとねー…で具体的には教えてくれません。「よーちえん!」「走ったの!」とかは言いますが。(お友達はちゃんと幼稚園の中を探検したよ、まで言えてるみたいです)
うちもまだ本人から具体的なことはしゃべってくれないのでちょっと不安です。爆発期ではないけど言葉会話が増え始めたのが3歳すぎです。言い回しとかそういうの知ってるんだ〜とか日々あります。ちゃんと文章でしゃべれますが
まだ少し発音悪いかもですね💦
最近は「いたずらっ子」というワードが増えたので幼稚園の誰かから影響受けてそうです。同じテーブルの子の名前も教えてくれますが、何したの?には粘土みたいにハッキリ答えれるものしか教えてくれません。あと持ち物が間違えて入ってたりなくなったときは子供もわからず答えてくれません💦。(その袋は〇〇くんの!とは言ってくれますがなぜ間違えて入ってるのかはわからない、とか)
まだ年少だししょうがないかな?と先生に聞いたことが頼りです。- 6月21日

CLA
うちの子も、3歳の誕生日を迎えたところなのですが、言葉が少し遅いなぁ、、と思います。でもここの皆さんのコメントを読んで少し安心しました。^_^ ありがとうございます。
コタ
返信ありがとうございます。
そうなんですね🙂私も3歳半までは様子見てみようと思います。
爆発期早くきて息子と会話がしたいです。
何か特別な事はしましたか?