
9ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べを始めるタイミングについて相談しています。初めての手づかみ食べは、中期の柔らかいものか、つかんで噛めるものか、どちらが良いか悩んでいます。
もうすぐ9ヶ月です。
スプーンや落としたご飯粒が気になるようになってきたので
今日ベビーせんべいを渡してみたら、
前歯で器用に噛んで、舌でもにゅもにゅ動かして
食べてくれました!😭😭😭
なので少しずつ手づかみ食べを始めようと思うのですが、
検索するとおにぎりとかおやきが出てきて
これはまだ早いとおもい質問しました。
初めての手づかみ食べは中期のまあまあドロドロ?
なのを与えるのか
やわらかいけどつかんで噛める上記のものか
どういうのがいいのでしょうか?
- km(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おやきは試してみましたが、食べる前に手で潰してぐちゃぐちゃにしちゃったり、口にたくさん入れ過ぎて喉に詰まりそうになりました😭💦
味は好きそうだったので、結局今は小さめに切ってスプーンであげてます😂
食パンがオススメです🍞✨
1センチ角に切って軽くトーストしたものをあげてますが、これはぐちゃぐちゃならないし、口に入れてもぐもぐしてると唾液でふやけるようで上手に食べれてます☺️

おみさ
うちはバナナや茹で野菜など歯茎で噛めるやわらかいものからスタートしました🤷🏻♀️💕
-
km
コメントありがとうございます!
茹で野菜はだしの味のみでめっちゃ嫌そうでしたが
バナナ食べてくれました!😆😆- 6月22日

ちょこぴ
私も最近、手づかみ食べを始めました!
人参を柔らかく茹でてあげてます😊
調べたら、凝ったものを作っても初めは落としたり食べなかったりでイライラするから簡単なものがいいと載ってたので😊
-
km
コメントありがとうございます!
野菜さっそくあげてみたんですが、めちゃくちゃ嫌そうで床に投げられました🤣🤣🤣口に入れると噛むけど嫌そうで……(笑)頑張ります- 6月22日
km
コメントありがとうございます!
おやき、最近味がしないと怒るようになったので作ってみたいと思います😆
トースト、固くならないですか?パンがゆがトロトロすぎて練習にならんと思ってたので取り入れたいです😁
はじめてのママリ🔰
成長を感じますね🥺✨
うちの子もなんでも食べてたのが好みが出てきて、嫌な時うーうー唸るようになりました😭笑
焼き過ぎると固くなります❗️😂
パンの色が少し変わるくらいだと、子供が手で掴んでも潰れない+口の中で表面は柔らかくなる硬さです😊