※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

子どもが味の濃いものを欲しがるけど、親が与えないと食べられない。親の言葉に敏感でモヤモヤすることも。気にしすぎない方がいいかな?

味の濃い濃いものを飲んだり食べたりしたとしても、結局親がまたそれを与えないと子どもが自らを食べたり飲んだりすることできないですよね…??💦

時々ほしそうにするから与えてしまいます😅
でも、味の濃いもの覚えたねとか少し嫌味っぽく言われるとなんだかモヤモヤします😭
それでご飯食べなくなったりするならダメだと思いますが、ご飯もたくさん食べるし💦
そんなに気にしなくていいですかね??😓

コメント

mama

その嫌味を言う人に、私が親だから色々とこの子のこと理解できてるし、きちんと考えてるんで、ご心配なく。って嫌味で返します😂

  • りんご

    りんご

    そう言い返したいです😭毎日あげてないし…みんなどうなんだろうと気になりまして💦

    • 6月19日
  • mama

    mama

    全然大丈夫だと思います🥰うちは、結構早い時期から大人のものも、たべさせてました💕

    • 6月19日
きこ

気にすることないですよ!必ずいつか出会う味ですから。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます😭その言葉聞いて安心しました💦そうですよね…✨

    • 6月19日