
養育費の金額は前年度の年収だけでなく、今年の状況も考慮されますか?
またまた減額調停についての質問です💦
養育費の金額を決める際に見るのは
お互いのの前年度の年収とお互いの扶養人数(年齢)
だけで決めるのですか?
知り合い(男)の話ですが前年度の年収はそれなりにありますが今年に入ってから今嫁が体調を崩し自宅育児ができなくなったため未満児で保育園に入れたので保育園料が高額になり、送り迎えもするので給料が減り前年度より200万近く減る見込みらしいです。
今嫁の診断書
子供の保育園の認定書
今年からの給料明細書
全て資料はありますが考慮されますか?
- えりん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今嫁の診断書、保育料は関係ないと思います。
父親の収入のみが考慮点になると思います🙆♀️
あとは前妻さんがすぐに首を縦に振るかどうかですね…

退会ユーザー
基本、前年度の収入で見られるとは思いますが、それに加え直近の給与明細を提出したら、恐らくそれが考慮されると思います。
今嫁が体調崩したとか保育料がとか言わずに、単純に給料が減った。で書類を出したら良いのに…と私は思います😅
-
退会ユーザー
支払い義務時点での給料で決まる可能性の方が高いです。
- 6月19日
-
えりん
そうなんですね😳
まだコロナの影響で調停は始まってないので提出はしてないらしいですがそうした方が良さそうですね!- 6月19日
-
退会ユーザー
減額申し込む側でしたら、余計な事は言わずの方が良いと思います😅
ただ、申し込まれる側としては、理由知ったらそんなもん知らんわ!ってなりますよね😅- 6月19日

めーちん
この前旦那が減額調停の書類だしました!
うちの裁判所は私の年収もみるといわれました😅けど、ママリできくと今嫁の年収は関係ないといわれます💦
はじめてのママリ🔰
話し合いで前妻さんが保育料や今嫁さんの病状を考慮してくれれば別ですが、私だったら「知らんがな」って感じなので、上記の回答にしました🙇♀️
えりん
いやほんとに知らんがなってなりますよね💦
しかし直近の給料が10万以上下がってるので考慮されないと生活できないらしいです💦
申し立て前に連絡をとったところ減額には応じるけど第三者(調停)いれて正確な金額を話し合いたいとのことで調停になったそうです。なのでそこまで揉めないとは思うんですけどどうだろ・・・😫