※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみ子
子育て・グッズ

看護師の旦那さんを持つ奥様、子供が幼稚園に行けば働きたい。看護師のシフトとの調整が心配。奥様方の働き方や職種を教えていただけますか?

旦那さんが看護師をされている方、奥様はどんな働き方をしていますか?
フルタイム、パート、もしよければどんな職種か教えて頂きたいです。
子供が幼稚園に行くようになれば働きたいのですが、看護師はシフト制なので合わせるのが大変だなと思っています。

コメント

たろうちゃん

看護師ではないですが、旦那が泊まりありのシフト制です。

合わせる為に、平日3〜4日の事務パートです。
旦那のシフトに合わせて出勤日の希望出せる職場を探しました💦
↑曜日固定の職場が多いので、結構探しました😓
そして、旦那が急な残業になっても自分で全て子供の送迎できるように平日短時間。
子供の体調不良のときも休ませて頂きやすいよう(代わりの人に出勤してもらわないで済む)事務を選びました。

  • もみ子

    もみ子

    私もかなり探していますが、なかなかみつかりません😭

    面接の時に先に事情を説明しましたか?

    • 6月19日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    面接の時にも説明しましたし、応募前に電話で問い合わせしましたよ😊

    求人サイトで「シフト自由」と書いてあっても、はじめに自分の希望でシフト決めて以降はずっと同じシフト…って意味の場合もあるので😂

    • 6月19日
  • もみ子

    もみ子

    そうですよね💦
    自由とあっても決められるパート先に場合もありますもんね😭
    でもたろうちゃんさんの会社のように融通きくところもあるのがわかって嬉しかったです!
    根気よく探してみます❤️
    ありがとうございました☺️

    • 6月19日