 
      
      6か月の赤ちゃんの発達について質問です。周りの子供が足をつかんだりなめたりしているのに、自分の息子はまだそうしていないようで心配です。足をつかまないのは体が硬いからでしょうか?みなさんの経験やストレッチの必要性について教えてください。
もうすぐ6か月を迎えます。
周りの子たちがよく足をつかんだり、
なめたりしているのを見かけます。
うちの息子はまだ足をつかんだり
なめたりしません😞
寝返りはできるのですが、
足をつかまないのはやはり体が
硬めなのでしょうか?💦
みなさん、6カ月頃には
足つかんだりしていましたか?
ストレッチなどさせたほうがいいのでしょうか。
- ちゃちゃまる(5歳10ヶ月)
コメント
 
            66(大阪)
あしつかみませんよ!
娘の時も10ヶ月の時に数回やっただけで足遊びしませんでした😅
 
            はじめてのママリ🔰
うちの娘は最近やっと
座ってるときに足を触るように
なりました😂
太ももが太めなので、
足が上がりにくいのかなぁ〜と
思ってます🤣🤣🤣
- 
                                    ちゃちゃまる 座ったら確かに足興味津々に見つめてました😊うちも足太めです🤣 - 6月19日
 
 
            ひろ
うちも足掴んだ事ないです。
でも、ソファに足引っ掛けてI字バランスみたいな体勢になったりしてますし、体かたいなと思ったことは無いです😊
足に興味無いだけだと思います😂
- 
                                    ちゃちゃまる すごい柔らかいですね😂 
 その子によって興味も違いますもんね😊- 6月19日
 
 
            ぴかろん
七ヶ月の終わり頃にやっていました!
それまではおしりを重そうにしていて、上がる気配がなかったです。
- 
                                    ちゃちゃまる まだこれからやってくれる可能性もありますね!可愛い行動だから、やってほしいです😂❤️ - 6月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
8ヶ月くらいから得意げにやり始めましたよ😂💓ちなみに寝返りも9ヶ月ころにやっとできるようになりました、、、!
- 
                                    ちゃちゃまる 本当あかちゃんて個人差がすごいですね!🥺いつも振り回されてしまいます😂 - 6月19日
 
 
   
  
ちゃちゃまる
みなさんやるものだとばかり思ってたので、安心しました😊