
10ヶ月の娘が夜寝ない。昼は実家の手伝いがあるが、夜は困っている。ストレス発散方法やアドバイスを求めています。
10ヶ月の娘がいます。
最近夜娘がなかなか寝なくて夫婦共々大変困っています…😭
お互いに娘がいなかったらのことを考えてしまっている状況です…
日中は頼りすぎと言うくらい実家には頼ってしまっていますが、夜だと頼れないので…💦
昼寝の時間を減らせばと思ったのですが、娘は日中眠たくなったときに寝かせないとかなり不機嫌で怒ります
日中どうにかストレス発散していきたいと思っているのですが、なにかおすすめのストレス発散方法ありますか?
また、なにかアドバイスいただけたらと思っています
よろしくお願いします。
- さちこ(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

めちょ
夜寝付くまでどのくらい時間かかるんですか?
グズグズしてるけど寝れない感じなんですかね?
反町隆史のpoison
青山テルマのそばにいてね
など聞かせてみたりしましたか?
私はまだ試してなくて効果はわかりませんが
寝付きがよくなるとの噂です!

あるぱか
参考になるか分かりませんが…
日中のお昼寝は子どもと一緒に寝て、夜は寝室で寝かしつけをするのを諦めて、8時くらいからエルゴでおんぶしていました!そうすると中々寝ない時も10時には勝手に寝ていましたし、おんぶ の間は普通に家事をしたり、テレビを見ながらご飯を食べたり主人とお話をしていました!
最後私たちが寝るときまで起きていたら、一緒に寝室に行って暗闇に…おもちゃなどはおかず、徘徊もしなかったので、私たちの方が先に寝てることもありました笑。
月齢が進むにつれてまた変わってきますし、疲れるとストレスも感じるのでさちこさんもお昼寝してみてください😊
ちなみに我が家の息子は今も夕方まで2〜3時間お昼寝して、夜は寝る前に1時間ほど絵本に付き合わされるので笑、私もこれからお昼寝します☺️
-
さちこ
ありがとうございます😊
なるほど!
おんぶすれば家事できますね!
やってみます!- 6月19日

ママリ
うちもそういう時期ありました!
どの位時間かかるのかわかりませんが、お部屋が暑すぎる、寒すぎるとかはないでしょうか?
お昼寝を減らしてもあまり意味がないと聞いたことがあります、、😌眠すぎてもなかなか寝付けなくなるとか。
やっぱり昼間たくさん遊ばせる、、でしょうかね😅
お散歩で外の空気を浴びるのもほどよく疲れるみたいです。あと頭を使うと疲れて寝つきが良くなるとも言います。
手を使った遊びとか頭を使うので良いかもしれません🤔
色々にぎにぎさせてみるとか、、?
色々やってもだめならそういう時期かもしれませんね。。
うちも何度かあり、急にころっと寝るようになったりしました😅
さちこさんも娘さんとお昼寝して夜に備えるのが良いかもですね!
-
さちこ
ありがとうございます☺️
寝室に温度計置いてみます
そうなんですね!
試してみます🍀- 6月19日
さちこ
ありがとうございます😊
寝付くのは23時前~遅くて0時です…
はいはいしたり、ぐずぐずしたりです
今日寝なかったら聞かせてみます🍀
めちょ
それは遅いですね( ;∀;)
下のこの時は
お昼寝のときのグズグズもですけど
バランスボールに座って
その揺れで寝てくれること多かったです!
そちらも、ご参考までに♪