
生協のピンポンでお昼寝が邪魔されてイライラ。時間変更できるか相談したい。
毎週、生協を頼んでるのですが、ちょーーーどお昼寝の時間と毎回かぶってピンポンで起きてしまうのがストレスです。息子は結構敏感で、ピンポンの音で必ずおきます。
今日はやっっと寝てくれて少し自分も休憩、やりたいことできる!!ピンポンがならないように受話器上げとこう、!!と思った瞬間にピンポーン…ギャーと泣き出して誰にかわかりませんが、もう本当にイライラしてしまいました。誰も悪くないのに。
起こされた息子がいちばんの被害者なのにわたしはショックで気持ちが切り替えられず…。息子が1人遊びしてる間、わたしはクッションに顔埋めてやさぐれてました。
生協って時間変えたりできるんでしょうか?前はできないと言われたような気がして諦めてたんですが、もう毎週なのでイライラがピークです。😭
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
外に置いておいてもらうこと出来ませんでしたっけ?
ドライバーさんに、時間変えられないか聞いて、無理ならちょうどお昼寝の時間なので、ピンポン押さないで外に置いておいてくださいって相談してみてはどうでしょうか!
お昼寝した瞬間のピンポンとか結構泣きたくなるレベルですよね^^;

みー
相談したら玄関前に置いとく箱持ってきてくれますよ!!
時間は多分いつも同じくらいだから、ちょいちょい様子みておけば商品も大丈夫です。

甘党ママ
分かります!!笑
私も1人目から生協してて、よく分からなかったので真面目に受け取ってて寝た時のピンポンやら生協が来る時間に合わせて起きてるのがストレスでした!!時間ズラして貰うの頼んでも難しいと言われて😭
2人目は外に置いて貰うようにしたら、とっても楽!!笑
気にせず寝れます(笑)

naami
私も家族でグループ利用していて
実家に荷物が届きます。
娘が赤ちゃんの時に
実家に預けたのですが、
実家には来客があると
必ず吠える犬がいるので
母が玄関に張り紙していました。
「赤ちゃんが寝ているので
外に置いておいて下さい」と。
それでOKでしたよ!

ママリ
生協は配送ルートが決まってると思うので、大幅な時間変更は厳しいと思います😭
でも他の方も仰るとおりピンポンならさずに置いてもらえますよ😊
うちは最初からそれでお願いしてるので、時間気にせずお昼寝も買い物も行きます😂
もし盗難とか心配なら鍵付きカバーとか貸し出ししてくれると思います✨

リンゴ
最近、始めたばかりなのですが、ピンポンを鳴らすか鳴らさないかの確認がありましたよ😄
うちは、鳴らしてくださいと言ったのですが(箱を持って帰ってほしいので)、鳴らさないでくださいと言えば、外に置いてくれていたのだと思います。
時間は配送順があるので変えるのは難しいと思いますので、受け取り方を変えるといいと思います。

桃太郎🍑
私は担当が変わる度に張り紙してます(^^)
お手数かけて申し訳ないですが、子供のお昼寝時間とかぶるので声はかけずに外に置いておいていただけるとありがたいです
的な事を書いてドアに張っておきます😊
それでウチの担当の方は静かに置いていってくれます❗
もし何か用事がある場合は夕方に電話してきてくれますよ(^^)

はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございます😭まとめてのお返事ですみません💦
いままで真面目に受け止ってました😂!!ドライバーさんにピンポン押さずに置いて行ってもらうように話してみようと思います!🥺もっと早く話せばよかった…😭アドバイスありがとうございました!!
コメント