※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

10ヶ月の娘がいて、保育園に預けることについて不安。面接で旦那の反対や家事育児の質問を受け、不快な気持ちに。金銭面で共働きが必要で、前職についても批判された。

嫌な気持ちになったので吐き出させてください😣

私には10ヶ月の娘がいます。 昨日面接に行ったのですが、面接官に「第一子で、こんなに早く保育園に預けて旦那さんは反対しなかったんですか」 と言われ、また「旦那さんはちゃんも家事育児は協力してくれてますか」等言われました😔 私も初めての子育てなので保育園はゆっくりでもいいのですが、金銭面にまだ余裕がないので共働きじゃないと苦しいです😭😭
また、育児明けで前職は派遣社員として働いてましたが、
その事についても「なぜ、自分で探さないで派遣会社に行ったのですか」とも言われました。
とても不快な気持ちになった面接でした😔😔

コメント

deleted user

現役保育士です。
大丈夫です。
以前私の働いていた保育園は
生後半年から預かってました!
実際にゆりかごみたいなのに入って保育園来てた子も知ってます。
預かる体勢があるって事は
そんなに気にすることじゃないと思います🙃
ただ、娘ちゃんもママやパパと同じように保育園で頑張るので
たくさんたくさんスキンシップ取って『好き好き❤』してあげてくださいね😉

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。

    すみません😭😭🙏🙏 自分の書き方が悪かったです。
    面接っていうのが、私がオフィスワークの仕事の面接を受けに行った時のお話です。

    すみません。勘違いさせてしまって。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかってましたよ😉
    『こんなに小さいうちから、、』と思われてる事に対してのお返事のつもりでした^^;
    こちらこそすみません💦

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    またまたすみません。。

    私が勘違いしてました🙇‍♀️
    ありがとうございます!
    娘とたくさんスキンシップしたいと思います☺️☺️❣️

    お騒がせしました!
    お返事頂きありがとうございます☺️

    • 6月19日
ちびこママ

なかなか意地悪な質問ですねー!その面接官大丈夫ですか?って言いたいです
派遣=自分で探してないって考えって古くないですか?

最初の質問には共働きじゃないと家計しんどいんで、ってそのままの返事でよいとおもいます。見栄はってもしかたないですしね☆

旦那さんも同じくらい家事してくれるならこの質問にもイラッとしないと思うし、
もしかしたら面接官の方も、結局旦那さんが反対したのでやめます、っていう事が今まであったのかな、とも推測もできます。

とはいえ、印象悪い会社で働く必要はないとも思います。わたしなら他のとこ探すかな…

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    面接でこんなに嫌な気持ちになったの初めてです。

    今日採用の連絡ありましたが、ちゃんと理由を言って断りました。
    他の就職先が決まったので、そこにしました☺️☺️

    なんか、スッキリしました!

    • 6月19日