※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳9ヶ月男の子がおしっこやウンチの習慣に困っています。昨晩から5回も失敗し、仕事にも遅刻。トイレに行くことはわかっているが、タイミングが合わず困っています。主人に助けを求めています。

1歳9ヶ月男の子、おしっこやウンチの習慣に困っています。
おしっこやはオムツの中からチンチンを出して、ウンチの時は丁寧にズボンとオムツを脱いでその辺にしてしまいます。
昨晩から5回やられて、今日は仕事にも遅刻です。昨晩は保育園から帰ってくる時、チャイルドシートの取り外して洗えない部分がぐっしょぐしょ、バスマットの上でウンチ、夜中にダブルベッドの防水シーツの上で、今朝はベッドから転倒したときのために床に敷いているマットレスの上で盛大におしっこ、木製のフローリングの上でオシッコと、全てしっかりとは洗えなかったり、外に干す必要のある物の上でされました😭💦毎日、家のどこにされるかわからない状態です。よりにもよって今日は朝から大雨で天日干し出来ないし最悪…💦
今日は仕事も遅刻😭主人が上司なので、午前中はなんとか大丈夫ですが、そうでなければ完全にアウト😭💦そしてチャイルドシートがないと保育園の送り迎えが出来ないので、今日は主人に頼みました😞もうすぐ臨月だし、本当にしんどい…💦
下着をつなぎのものにしても全く効果なし。トイレでするということは少しわかってるみたいで、調子良ければ、一人でトイレに行っておしっこウンチしてたってこともありますが、したい時に教えてくれず、全て事後報告です。トイレにはしょっちゅう誘っているのですが、タイミングが合わなかったりすると、ダメです。
上の子(女の子)の時は、こんなこと一度もなかったです。もうすぐ赤ちゃん生まれるし、これが続くと大変なので、結構困っています…😭💦💦💦

コメント

ママリ

息子もそのくらいの時にそれでした😭オムツ脱ぐタイミングを見逃さないように、なんか静か!!!って思ったら即確認即トイレってやってたら🚽落ち着きました。
今は新しいおまるを購入してしたくなったらとりあえずここ!!!って教えるようにしてます🥺

  • ママリ

    ママリ

    気づけた時はそれでいけるんですけどね〜😂息子が朝私たちより早く起きてしまうと、すでにどこかにしてしまっていて、「ちっちー!ここ!」って起こされて、しまったー!!😱と思いながらよくとび起きます😂笑💦
    おまる買ったことないのですが、朝から寝室でする頻度がかなり高いので、試しに寝室におまる置いてみようよかなと思いました😌

    • 6月19日
ななみ

朝から大変でしたね💦
雨だと本当に困るし、朝からそれだとはぁーっとなりますよね😵💨
でも1人でトイレでした事あるなんてすごいです😆
もうトイトレに興味があるみたいですね💡
おまるを置いてみるのもいいかもですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    今朝は途方に暮れてました…😂💦
    そして午後にまさかのお熱で呼び出されて、チャイルドシート解体して洗って家に置いてきてたので、今日は一日中軽くパニックでした😂笑💦
    トイトレは産後落ち着いてからしようと思っていたのですが…自主的に始めるなんて思ってもいなかったです😅
    おまる使ったことないので、試しに買ってみようと思います!☺️

    • 6月19日
のの

それは大変ですね😅
おつかれさまです☺️

でもオムツの中でするのが嫌ってことですもんね。いいことのような気もします😃こっちの言ってることが分かっているなら、少し強めに言ってみてもいいんじゃないですか?

おしっこうんちはトイレか、オムツでする!!そうしてくれないとママ困っちゃうな〜みたいな感じで言いまくる!笑

  • ママリ

    ママリ

    「ちっちウンチしたくなったら、トイレに行こうね!」と言うと、「うん!」と大きくうなずいて、時々トイレに走る姿も見るんですけどね😗
    保育園が0歳5ヶ月からオムツなしパンツ育児のところで、先生たちは、「あーここにしたのねー。」って、あたり前のように拭いて片付けてるので、恐らく私がなぜ困っているのか、言ってもわからないのかなとも思います…😓

    • 6月19日