
アデノウイルスが流行している保育園で、熱が3日続いている息子について。熱だけで、小児科でも何も言われていないので、アデノウイルスの可能性は低いでしょうか?
アデノウイルスについてです。
保育園でアデノウイルスが流行っているようで。熱だけだったらアデノウイルスの可能性は低いんですかね?
息子は熱が(38.0℃〜40.3℃をいったりきたり)水曜日から出ていて今日で三日目です。解熱剤を使ってもまた上がってを繰り返しています。せきもなく、鼻水はいっぱい泣いたときしか出てないです。
水分もよくとっていて食事もほぼ完食しています。うんちは粘り気があります。
熱だけですし、昨日小児科に行ったけど何も言われてないので、アデノウイルスの可能性は低いんですかね🤔?
- リョママ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

5人のまま
アデノウイルスで5日高熱出しました。
熱のみとは、喉も腫れてないってことですか?
病院に行った際に保育園でアデノウイルスが流行ってること伝えましたか?

みくる
全く同じ症状です!
次女が38度から41度までを水曜の午前中から出して今やっと37度3に下がりました!☺️
小児科では、熱だけだったら今日まで様子見て下がらなかったらもう一度来てって言われました!
診断は夏風邪でした☺️
夏風邪は、高熱が続くと言われました☺️
-
みくる
アデノウイルスについててはなくてすみません😂
- 6月19日
-
リョママ🔰
回答ありがとうございます🙇♀
看病お疲れ様です😣
熱下がってよかったですね!👏
うちは解熱剤で今は下がっていますが、機嫌が良くないのでまた上がってくると思います💦
夏風邪って可能性ありますね。
うちももうすぐ下がると信じて頑張ります!- 6月19日

うさここ
聞いてる限りではアデノウイルスの可能性が高いような気はします!当然、私は医者ではないのであくまで可能性の話ですが。
アデノはものすごい沢山の型があるので、症状はいろいろです。
ても、3日以上高熱が出たり下がったりを繰り返すことが特徴の型もあるのでもしかしてらそれかもしれません。
今後なにかしら他の部分に症状がでてくるかもしれません。
どちらにしてもウィルスなので特効薬はありませんし、あまりにも高熱でご飯が食べられない時は座薬を使ったり鼻水の薬を使ったりしか治療法はないので、アデノであれば基本はお家で安静にするしかないですね( ; _ ; )
-
リョママ🔰
回答ありがとうございます🙇♀
アデノウイルスは家で安静にするしかないんですね💦
お風呂一緒に入ったらいけないとネットで見たのですがそうなのですか?- 6月19日
-
うさここ
アデノは感染力がめっちゃめちゃ強いです!
わたしも昔会社の人から速攻でアデノ移ったことあります💦たぶん同じ共有テーブルを使ったことが原因で…
なのでそういう感染力の点でタオル共有やお皿共有、お風呂は最後にと書いてあるんだと思います🥺
どちらにしても高熱のときはお風呂は避けた方がいいので、熱が落ち着くまでは拭いてあげる形でいいと思いますよ!- 6月19日

ママ
先日アデノで40.3まで上がりました。高熱は4日は続きました。
熱出て3日目に再度小児科行って、アデノの検査一応してみよかーってしてみたら陽性でした!
検査だけでもしてみたほうがいいと思います。
もしアデノなら熱が下がって次の日から二日間は出席停止です!
リョママ🔰
回答ありがとうございます🙇♀
はい、昨日病院にいきましたが、喉が腫れているとは言われなかったです。
いえ、今朝保育園に欠席の電話をしたらアデノウイルスではないんですかね?と先生に聞かせたので
病院でみてもらった時は知らなかったです。
5人のまま
もしかしたらまた行くの大変かもしれませんが、保育園で流行ってるって言ったらすぐ検査してくれました。
ちなみに生後5ヶ月でアデノウイルスになり高熱のみでした。