
ちょっとした事なのですが…我が家はベッドではなく布団で寝ているのです…
ちょっとした事なのですが…
我が家はベッドではなく布団で寝ているのですが、普通のシングルとかダブルとかの敷布団ではなくて、ジョイントする事でどんどん繋げて家族みんなで寝られますよ🙌的な布団です。その敷布団が薄いので、産後、腰が痛くてなかなか寝づらく💦敷布団の下にしくマットレスも売っているので、それを買おうかと思いましたが、どうせ買うなら普通の敷布団に買い変えた方が汎用性が高いかな…でも、その布団も買ってまだ3年だし、腰が痛いのは出産後の為で、わたしだけ我慢すれば余計な出費しなくても済むし…など悩んでます💦
そこで、気になったのが、子どもも薄い敷布団だと身体が痛くなったりするんでしょうか?子どもは体重も軽いので、そんなに気にならないものでしょうか??子どもにとって厚みのある布団の方が寝やすいのなら、即買い換えようかと思っています🤔
- ゆん(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

バマリ🔰
私の場合ですが
産後過ぎても、16キロの息子がおんぶ抱っこを、まだひどく要求してくるため腰痛持ちになってます。
うちはシングル2枚で子供の方は姉のお下がりマット敷き私の方は4千円くらいのマットを買いました。
やはり寝心地の違いがわかるのか私の近くが良いのか二人で私のシングル布団の方で張り付かれて寝てます。
寝心地よくしても固まって寝てるせいで腰痛はなおらなかったです。
仕方なく途中で隣の布団に移動させてアザラシ抱き枕を私の身代わりにして張り付けて寝かしてますf(^_^)
するなら全部マットも統一化してあげた方が楽です。かたよられたら余計いたくなってきました😢

海月
結婚した時はダブルマットレス。
一人目赤ちゃん
ダブル➕赤ちゃん布団
大きくなるとダブル➕シングル
ダブルに私と息子。シングルに旦那。
二人目生まれて
ダブル➕シングル➕赤ちゃん布団でしたが
息子が大きくなったので
シングル3枚にしました。
今は赤ちゃんいるのでそこに
赤ちゃん布団。
ダブル、シングルだと
それぞれのシーツとかそれぞれの布団カバーとかを管理しなきゃでしたが
シングルならみんな同じサイズだし、マットレス干すのも
シングルなので
ダブルを干すより私はキツくないです。
低反発の方が私は腰痛きついので硬いのが好きで
これ使ってます^_^
2年経って少しはへたってますが、そこまで気になりません。
付属カバーに穴があきましたが、
ベットシーツしてるのでわからないです。
-
ゆん
写真付きでありがとうございます😊厚みがあるのに折りたためるって良いですね🙌
子どもにとってはどんな布団でも身体の負担ってないんでしょうか…?- 6月19日
-
海月
赤ちゃんは柔らかいのは良くないと言われたので
じゃ固めにしとこうってくらいですねー
兄ちゃん姉ちゃんはわざわざマットレスの隙間で寝てます。- 6月20日
-
ゆん
わかります😅笑
ありがとうございます😊!- 6月21日
ゆん
腰痛ツライですね😭💦
息子は寝相が悪く、寝付くまでは私に密着してますが、寝付いてからは布団の端から端まで転がり回ってます…
購入するとしたら、シングルを2枚の予定です🙌✨