
抱っこ紐のメリットとデメリットについて教えてください。
抱っこ紐(グスケット抱っこ紐)
これを使っている方いますか?
普段はエルゴの抱っこ紐を使っているのですが、夜の寝かしつけのときにエルゴだと着脱時に起きてしまうことが多いので、これなら着脱も簡単で起こさず寝かせれるのではないかと思って考えています🤔
基本的にネントレはしておらず、抱っこでないと寝てくれません😥でも、抱っこだと腕も疲れるし重たくなってきたら抱っこできなくなるので、これは便利ではないかと思っているのですが、メリットとデメリットを教えていただきたいです😣
- さま(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ちび
私も最初エルゴ使ってていまあグスケット使ってます!
便利ですが4ヶ月だと腰がすわってないので長時間は難しいかと思います😭

さーり
私はグスケットではないのですがコニーの抱っこ紐にはかなり助けられました!当時抱っこ紐でかなり悩んでて今はエルゴがメインですがぐずったり眠い時はまだまだコニーも使います!本当におすすめです😊
-
さーり
あ!あとグスケットは歩くようになってベビーカーとかでクズって抱っこってなった時に使ってたり、保育園までの短距離とかで使ってて寝かしつけとかで使った事はない感じです!
- 6月18日
-
さーり
補足ばかりすみません💦
コニーで寝かしつけてそのまま一緒に自分が仰向けになる感じで寝てコニーの抱っこ紐をゆっくり外して自分が左とか向いてそろーっと下ろすと割と起きずに寝たままだったりしました!
コメントごちゃごちゃしてしまってすみませんでした!😂- 6月18日
-
さま
アドバイスありがとうございます!コニーの抱っこ紐、起こさず脱がすの大変そうだと思ってましたが、そのやり方ならいいかもしれませんね!
- 6月18日
-
さーり
はい!是非試してみてください😊
- 6月18日

nanana
ヒップシートは結構使えました!
こういうのは重みがあると長時間使用してると肩が結構痛くなります😭
今では歩くようになったので、お散歩行ったりする時に抱っこする時もあるので旦那が使ってます!☺️
-
さま
ヒップシート考えてみます!
- 6月18日

かの
グスケット抱っこ紐ではないのですが…
うちの子も抱っこが1番安心するみたいなので、寝かしつけは基本的に抱っこでゆらゆらトントンしています🌸
でも最近重くなってきて腕や肩が限界になり、、😭
エルゴの抱っこ紐持っていましたが、最近新たにヒップシートを購入しました!
すごく便利です✨ 腰は痛くなりますが…😂
座らせているだけなので、ベッドに降ろすときも簡単です👏
-
さま
そうですよね。おろすのが1番緊張する場面なので、なるべく便利な物が欲しくて…🙄
ヒップシート考えてみます!- 6月18日

ぴー
私はヒップシートとビョルンのオリジナルを使ってましたよー😌
寝かしつけには便利です😊
この画像のものを使っているんですが、腰と肩で支えていてもだんだんと肩が痛くなってきます🥺
以下、余計なお世話のお話ですが、
生後4ヶ月であればそろそろ寝かしつけスタイル自体を変えていくいい時期かな?と思います😊
私は3ヶ月半頃から辛くなり寝かしつけ方法を沢山泣かれながら試行錯誤していきましたが5ヶ月前には一人で寝てくれるようになりました🌞
勿論、ママが全く苦でなければそのままで問題ないと思います❤
寝かしつけた後にゆっくり家事したり夫婦の時間作れたりバスタブに浸かったり、苦労の先のメリットは沢山あります😊
愛波文さん、ジーナ式等色々メソッドありますのでトライも考えてみてはいかがでしょうか🥺
私は愛波さんがお薦めです😊
-
さま
ヒップシート便利そうですね!
寝かしつけスタイル考えてみたいのですが、何がいいのか分からず😅
ジーナ式調べてみます!ありがとうございます😊- 6月18日
ちび
途中で送ってしまいました🙇♂️
グスケットのメリット
・コンパクトになるので持ち運びしやすい
・脱着が楽
・値段お手頃
・カラバリ豊富
・エルゴに比べて服装に響かない
デメリットは体重が重い(甥っ子13キロで実践しました)と片方の肩がめちゃくちゃ痛いです。笑
うちはまだ8キロないので余裕です😊
さま
腰が座ってからの方が使いやすいんですね😮
メリットデメリットも参考にさせていただきます!