
親の反応を見て机に登るいたずらにイライラしています。どう対応すればいいでしょうか?
何度も繰り返すいたずらは無視が一番とよく聞きますが、
危ないことをわざと親の反応を見て繰り返す場合はどうしていますか?
例えば、机の上に登るです。
毎回、机は登るとこではない、危ないからやめよう
など理由プラスやめてほしいと説明していますが、
こちらの反応を見ながらわざと登ります。
無視して万が一落ちても困るし、でも連続でわざとされるのもイライラしてしまいます、、、
- みなみ(2歳2ヶ月)
コメント

なみ
何歳のお子さんですか?

a
お子さんの年齢にもよりますが、うちは何度も言ってやめない時は痛い思いして覚えろ!って感じなんでもう注意はしません。
上は4歳ですが、自分でやってコケたり落ちたり痛いと分かればやらなくなります
下は2歳前ですが、こっちはもう何度言ってもやめないけも、痛い思いしてもまたやる年齢だから何度も言ってます!
もう口癖ですね笑
-
みなみ
コメントありがとうございます!
すいません、一歳半です💦
痛い思いして、、はまだまだ先ですよね。
根気よく注意します😭- 6月18日

🐻🐢🐰
危ないことは無視は絶対せず叱ります。何歳なのかにもよるのですが、1歳なら叱っても何回かは繰り返すかもしれません。
-
みなみ
コメントありがとうございます!
すいません、一歳半です💦
まだまだ、繰り返しますよね💦
根気よく注意します😭- 6月18日

ママリ
1歳半の子がいます、いたずらでは無いかもしれないですがちんちんをやたらと触っているのですが、(触りすぎて化膿した事も)それを毎日手をつねって怒って注意したらやらなくなりましたよ☺️根気よくが大切かもしれません
-
みなみ
コメントありがとうございます!
やっぱりこの月齢だと根気よくですよね💧
頑張ります!- 6月18日
みなみ
コメントありがとうございます!
すいません、一歳半です💦