※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo
ココロ・悩み

息子が気が合う友達を作りたいけど、お母さんとの関わりは避けたい。支援学級に進学後、態度が変わった。

お世話になってます、、
息子が小2で近所に小1の子がいてお母さんが知らない
ので何かと楽です💦
もう息子が気が合う子と仲良くしたらいいと思います。
お母さんを巻き込んむのはしんどいです💦
幼稚園から知ってる子も近くにいてますが、、
付き合いないです!
親御さんが難しいので、、
息子が支援学級へ進学してから態度がかわりましたね💦

コメント

deleted user

えーっと
子供同士で仲良いからと親同士も仲良くする必要はないってことですかね?

それならそれでいいと思います。付き合いはないほうがわたしも楽です。

  • tomo

    tomo

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    親同士も仲良くするのは必要ないと思います。 
    子供同士,仲良くしてたらいいと思います^_^

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでいいと思います。
    ただもしなにか問題やらあったら連絡が取りにくいとかありますね。

    • 6月18日
アース

小学生になると子供同士
気の合うお友達を見つけて
付き合うようになるので
お母さんを知らない場合のほうが多いです!

学校で会ったら挨拶くらいで
良いと思います!

  • tomo

    tomo

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    幼稚園で子供もお母さん同士の付き合いに疲れたので、、
    子供同士で仲良くしてほしいです💦

    • 6月18日