
子供を車に忘れる事故が心配で、パパに子供を預けるのが怖い。パパが冗談で子供を車に置くことを言うので信用できない。私が神経質すぎるでしょうか?預けられますか?
毎年、子供を車に忘れた、熱中症で死なせてしまったというニュースを聞きます。
今日もさっきニュースでパパが車に忘れて2歳の子が亡くなったと聞き、やっぱりパパに子供を預けるのは怖いと思ってしまいました。
パパは子供を忘れることはない!と言いますが、買い物の時にも子供が寝てると車に寝かしとこうか?と言う人なので、冗談なのか本気なのか分からず、私としては信用出来ません。
私が神経質になりすぎなんでしょうか?
皆さんは預けられますか?
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
余裕で預けられます❣⃛
というか実際預けてパートに出てます🤣

a
私もさっきそのニュースみました!
ありえないですよね
たぶん寝ちゃって連れてったこと忘れちゃってたんでしょうね・・・
そもそも、寝てるから置いておこうってじゃあ起きたらどうすんの?って話ですし、お前30分エアコン切って車乗れんの?って話ですよね
1回やって欲しい
炎天下の下で2時間も3時間も水分採らずに座っとけ!ってわたしならいいます笑
-
ママリ
コメントありがとうございます。私も忘れた理由はそうだろうなぁ…と思いました。
それですよ!この時期に冗談でも言っていい事と悪い事がある。あり得ない。
てか、子供を車に置いていくって…じゃあ、お前を縛って車の中に放置してやろうか?ってなりました。
先日、車の中で子供と待機しててって言ったら…10分くらいで戻ってきたらエンジン切ってエアコンもつけずに待ってましたからね。この暑くなった時期に…子供は汗めっちゃかいてて、マジギレして喧嘩しました。大人と子供は体温がそもそも違うんじゃ!お前が寒くても子供は暑いんだよ!ちゃんと子供みて調節しろや!って…こういう事が多々あり、怖くなって最近は預けられません…- 6月18日

ママリ
基本的、男性は危機管理能力無いと思うので私はあまり信用してません💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。同じ様な方が居て安心しました!私も男性は危機管理あまり出来ないと思ってるので、信用出来ません💦
ちなみに、旦那さんに子供、預けられますか?- 6月18日
-
ママリ
ウチは協力的な主人ではありますが、その慣れが怖いと思ってしまいます。
なので2人っきりお留守番とかにさせた事は1度もないです💦
必ず私が居ますね😅- 6月18日
-
ママリ
分かります!私もここ1年は二人きりにする事は殆どありません💦仮に車で1時間とか子供と旦那が二人待機になっても携帯でずっと子供の様子を確認してました😓
なんか、怖いです。- 6月18日
-
ママリ
皆さん、ウチの主人に限って……みたいな考えは少なからずあると思います。
だからこそ怖いですよね💦😅
しかしこの事故の父親は不可解な点が多すぎて……。
亡くなった子がかわいそうすぎますね。- 6月18日
-
ママリ
ありそうですね。
私はそうなった時に、旦那を責めるより任せた自分を責めてしまいそうなので、預けたくないな…と思ってしまいます。
確かに…書いてある記事を読んだ時はちょっと意味分からなかったです💦
子供も可哀想ですが、預けてしまったママが今とてもつらいだろうな…と考えて胸が痛くなります- 6月18日

退会ユーザー
うちは、同じフロアにあるゴミ捨て場に行くことすら禁止してくる夫なので何も心配いらないですね💦💦
子どもから目を離すのはトイレの時だけです
-
ママリ
コメントありがとうございます。素晴らしい旦那さんですね!しっかりしてるなら安心して預けられますね。羨ましいです💦
- 6月18日
-
退会ユーザー
夫は特別素晴らしい訳ではなくて、親としての自覚があるだけかな?と思います
- 6月18日
-
ママリ
そういう感覚が無く、名ばかりの父親とかも多いですよ…だから当たり前のことですが、素晴らしいと思います!
- 6月18日

退会ユーザー
預けられます😌
男性がというより、普段あまり関わってないから子供に起こる危険が想像つかないのかなと思いました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。それはありますね。子供に関わっていれば、忘れると事は確かにあまり無い気がします。
普段から関わってくれる人だと安心して預けられますね。- 6月18日

退会ユーザー
ニュース怖いですよね💦
私は子供をどこかに忘れちゃう夢を何度か見てるので自分すら怖いです😅
まあもちろん現実では忘れませんが…
正直信用ないのでなかなか預けられません😅
勝手に寝るような人ですし。
めちゃくちゃ注意して買い物に出かけるくらいならギリギリできます!
-
ママリ
コメントありがとうございます。私も時々、そういう夢みます。忘れて車の中で見つけて、眠ったままの子供を見て、泣いてる夢です。
夢に見るくらい神経使ってるんだな…と私も思いました。
同じような方がいて安心しました!
私も旦那と子供に家で待機、車で30分だけ買い物とかならギリ預けられそうです。
間でめっちゃ電話で様子確認してしまいそうですが…- 6月18日
-
退会ユーザー
私だけじゃなくてよかった🤣💦
私も死なせちゃって泣いてる夢で、実際起きたら号泣してることも…
案外神経使ってますよね…
信用ないとどっか出かけさせるなんて考えられないですよね😅
私も出かけた時は何度か電話してます(笑)
起きてる?!みたいな🤣
鬱陶しがられますが信用ないからだろって思ってます- 6月18日
-
ママリ
分かります。出かける時にも、いかに安全に過ごすかをまず最優先で考えて行動してます😅親や旦那からは神経質すぎる…って言われますけど、怖いです💦
それです。同じですね!
私も下の子産んでる時に陣痛室から上の子大丈夫か何度も確認の連絡してました😂
ちゃんと見てるよ、大丈夫だよ、って言われても、信用出来んのじゃ!って心の中で思ってました😭- 6月18日

おま
まだ買い物言ってる時くらいしか
預けたことないですが
信用はしてるので預けれるかなとは思います!
ニュースさっき見ましたが
連れて行ったのに忘れるって
ありえないですよね…
毎日暑いしエアコンついてない車の中なんて
5分もいれないですよ😱💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。なるほど!ちゃんと面倒みれる旦那さんなんですね!安心ですね。羨ましいです。
そうなんです。毎年、こんな感じのニュースを見るたびにつらくなります。
分かります。私、暑がりなので5分どころか3分でダウンしちゃいそうです。エアコンないなんて無理です💦夏は家から出たくないです😅- 6月18日

きのこ
私の旦那も信用できないタイプです😩
一度わざとじゃないですざ
2歳前に肩の高さから落ちて
眼帯骨折させられたり
走り出したのにぽけーとみて
道路ギリギリで捕まえたりと
こいつ子供殺そうとしてる?と
思うことが多々あり
それから厳しくしつこく
目を光らせて今はだいぶましですが
やはり信用ならんことの方が
大きいです😩
-
ママリ
コメントありがとうございます。分かります。うちも何度も怪我してます💦
何度、子供殺したいの?って言ったか分かりません…うちも少しずつマシにはなってきたものの、未だに怖いです…信用出来ません😓- 6月18日

Yu-mama
私もさっきニュース読みました。
子供を車に忘れるってどういうこと?って思いました。
そして、母親はいないのかな?母親がいたら救えた命では?と。
うちは、今1人なので旦那に預けれるけど、これが2人いたらと考えると不安です😓
-
ママリ
コメントありがとうございます。私もママは?もしかして仕事なのかな?と思ってしまいました。
私も一人の時は時々、短時間の買い物なら預けられましたが、今は怖くて預けられません😓不安になりますよね…- 6月18日

退会ユーザー
預けられます!! なので下の子出産する時は旦那と子供二人で家ですごしてましたし。 結局旦那を信用しないと自分が入院、最悪亡くなった時どうすんだって話ですしね😅多分信用出来なければ下の子出産することもなかったなと思ってます。緊急事態宣言解除されて何度か出かけましたが既に3回、小学生以下の子供が車で1人で待ってるのを見かけました(たまたま駐車した隣の車で) 全てスーパーの駐車場ですがこれがニュースでよく見る子供を車に忘れて熱中症に……ってなるんだろうなと思いましたね。 店員さんに相談したこともありますが顔が知らねーよって感じの反応されましたし
-
ママリ
コメントありがとうございます。
旦那さん、ちゃんと子供をみれて素晴らしいと思います!
私は下の子出産の時も怖くて預けられず、実母を召喚しました😅私が死んだら、おかんよろしくと旦那じゃなく実母に言ったくらいです😭
車に置いていく人がいるんですね💦私は怖くて置いていけないです💦- 6月18日

退会ユーザー
預けて数時間で戻ってくるなら預けます。が、例えば義実家に泊りとかなら数時間に1回は子どもたちの写真撮って送らせていました。やっぱり不安です…
ママリ
コメントありがとうございます。そうなんですね!病院の時とか預けましたが、気が気でなくて、すごい怖かったです💦以前はバイトの時とかは旦那に預けてましたが、こういうニュースを見るたびに怖くなって預けられなくなりました💦