※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しで窒息しないか心配。吐き戻しは多いのが普通で、4ヶ月が一番多いと言われた。寝返りや飛行機ぶんぶんで吐き戻しが増えた気がする。

生後5ヶ月です。
仰向けで遊んでるとき口の中にミルクが逆流してくるのが見えて窒息しないかと不安です😢
本人は笑ってます…
でもたまに抱っこで寝てると窒息みたいな?苦しそうにします…ほんとに気が気じゃないです。

5ヶ月でも吐き戻しは多いのはよくありますか?
4ヶ月健診でも相談したら4ヶ月が一番吐きもどしが多いと言われました。

寝返り、飛行機ぶんぶんでさらに吐き戻しが増えた気がします。

コメント

はじめてのママり🔰

私の子は元々それほど吐き戻しは多いい方ではなかったんですが、寝返り、飛行機ぶんぶんやキーキー叫んだりで吐き戻しが増えましたよ😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    キーキー叫んでも吐き戻しするんですね‼️うちも奇声とかほんとに多くて😅

    • 6月18日
のんびりママ

動きだしても吐き戻しは
ありました😂
寝返りでよくたらーんとしてましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうそう、寝返りでたらーんは毎日です😱動き出してもあるもんなんですね😥少しのことで心配になります😣

    • 6月18日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    飲んで動くので吐き戻しは
    多くなると思いますよ☺️
    白色なら特に問題ないかなと✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、飲んですぐの寝返り阻止してますがそれはそれで機嫌悪くなるので😂ある程度は仕方ないですよね😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちの子は7、8ヶ月くらいまで吐き戻しがすごかったです😭

アレルギーかな?と思って検査しましたが、異常なし。
小児科の先生が、
満腹中枢がまだないから飲みすぎ、食べ過ぎが原因で吐き戻しするものだと言われて
様子見てましたが、今では全くしませんよ😃
吐き戻ししない子はほとんどしないって言うので心配になりますよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    満腹中枢って2ヶ月位から出来ると聞いたことありますがそうとも限らないんですね。
    うちの子はミルクとか残さないので満腹中枢ないのかなぁと思ったことあります!
    まだ様子見てみようと思います😃また健診で相談かなぁ🤔

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満腹中枢がないと言うよりまだ未熟?な感じですかね!
    検診の時先生に相談するのが一番いいですね😊

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    未熟ですね☺️
    色々相談したいと思います😃

    • 6月18日