息子の卒乳後の栄養について相談です。卒乳を進めたいが、栄養面が心配。離乳食は食べるが体重が増えず、ミルクも飲まない。卒乳は早いでしょうか。
卒乳後の栄養面について教えて下さい。
11ヶ月半の息子の卒乳を考えています。息子はそこまでおっぱいを欲しがるわけではなく、あげれば飲むと言う感じです。今は離乳食のあとと夜の寝かしつけ、夜中に起きた時にあげています。まずは昼間をなくし夜だけにして徐々に卒乳できればと考えているのですが、心配事はやめた後の栄養面です。
離乳食はしっかりと食べるのですが、体重がなかなか増えず今も7.5キロくらいしかありません。乳首を噛まれたり吸いながら引っ張ったりされてとても痛いので私としてはやめたい…(;_;)また、完母で育てていたためミルクは一切飲んでくれません。一時期たくさんもらった試供品のミルクを離乳食に混ぜてあげていたのですが(主に果物と一緒に)、特に変わりもなかったため使い切って終わりました。
この場合、やはり卒乳はまだ早いでしょうか。
- ユーたんママ(9歳)
コメント
真希波☆♪
うちも完母でしたが9ヶ月でおっぱい卒業しましたよ( *¯ 罒¯*)
栄養面気になるので寝る前にフォローアップミルク200をストローマグであげてます!
夜間断乳だけのつもりが昼間も欲しがらなくなっちゃって卒乳しちゃいました(T△T)
ユーたんママ
フォローアップそのままでも飲んでくれるんですね‼︎羨ましい…うちは全然ダメでした(;_;)栄養面が心配ですよね(><)