吃音についての心配があります。治る可能性はあるでしょうか?
吃音って治るのでしょうか?
長文ですが読んで答えていただけると嬉しいです。
3歳の息子がいます。
2歳の頃から例えば「あ、あ、あ、ありがとう」や、
「ごーめんね」などと同じ文字を連発したり最初の文字を伸ばして喋ることがよくありました。
当時は成長過程の一つでいずれ治るだろうと思っていましたし、しばらくしたら吃音も減っていきました。
またしばらくすると吃音が増えましたが、話せる言葉が増えたことによるのかなと思い様子を見ていました。
しかし最近急激に吃音がひどくなっているように感じます。
連発するのも伸ばすのもすごく増えましたし、以前は無かったのに昨日今日は、私が謝るよう促してから謝ろうとした時やありがとうを言うよう促してからありがとう言おうとした時に、言おうとしてるのに言葉が出てこない。先程は「ご、ご、ご………せーの、ご、ご、ご………せーの………」みたいな感じでした。
最終的にはちゃんとごめんねと言えましたが。
思い当たる心理的原因は、緊急事態宣言の影響で約2ヶ月間の登園自粛明けの登園で、元々男性や濃い顔の人が苦手なんですが担任の先生が男性ということ。バスの引率の先生がほぼ毎日顔の濃い外国人の先生だということ(毎日泣いて登園してます)。厳しめの先生が指導している体操教室の体験に行ったこと(これも泣いてたそうです)。本日の園の活動のなかで男性保育士さんが動物の真似して追いかけたこと(これも泣いたそうです)。
あと、一番の原因かなと思うのは私だと思います…。
生理前という事もあるのですがイライラしやすく、息子のグズグズした声やちゃんと挨拶出来なかったことなどにイライラしてしまいきつく怒ってしまったこと。怒ったあとにイライラが収まらず冷たい態度を取った挙げ句、一人で数分間部屋にとじ込もって号泣したこと。またそれを息子に見られたこと。直後に謝ってお二人で泣きながら抱き締め合いましたが…。
きっと私の言い方や圧がそうさせてしまうんだろうなと思いました…
それで吃音と調べたら、連発するの以外にも伸ばすのや黙るのも吃音なのだと知り、思い当たる節が多すぎて自己嫌悪と不安と息子への申し訳なさとで涙が溢れ出てきました…泣きたいほど苦しい思いしてるのは息子なのに…。
どうしたら良いのでしょうか…
治るのでしょうか?
- ママリ(7歳)
コメント
退会ユーザー
うちの子も同じくらいの時に急に吃るようになりました💦
吃ってしまった時は言いたい言葉をこちらからゆっくり伝えたり、ゆっくりで良いよと声かけするようにしました!!
少しずつなくなり今は無くなりましたよ!!
まだ3歳になったばかりのようなので様子見でも良いと思います!
a
親戚の子が吃音がありましたが、カウンセラー?に通ってました!
歌ったりする時も吃音でますか?
親戚の子は歌う時はスラスラと話せてたので、それを基本として色々カウンセリングやってたと聞きました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
吃音を診てくれるカウンセラーもあるんですね!
歌う時は出ません。
独り言でもあまり無いのですが、誰かと話す時に少し出ます。
1番出るのは私が注意した時です💧- 6月17日
あも
小学校の友達にいましたが、中学校まで、喋り方は変わらなかったです。高校は別々なのでその後はわかりません😖
-
ママリ
子どもの頃に良くならないと長引く気悪化するようですね💦
そのご友人は中学校の頃はどのような子でしたか?- 6月17日
-
あも
天然で面白い子だったので人気者でしたよ!でも怒ると凶暴でした(笑)不安にさせてしまったら申し訳ないのですが、学力は良い方ではなかったです。今は結婚して子供もいますよ(◍•ᴗ•◍)
- 6月17日
-
ママリ
怒ると凶暴(笑)
それは息子よりも私寄りです(笑)
学力は全然気にしないので大丈夫です😊お気遣いありがとうございます💕
性格はそこまで関係ないのですかね??
偏見だと思いますが、おどおどしてたり内気な感じをイメージしてました💧- 6月18日
-
あも
ありがとうございます☺️
人前で発表とかになるとオドオドしてましたが、誰でも緊張しますし、その程度でした👀普通に話すぶんには全然でしたよ!内気ではなかったですね🤔どちらかというと女の子にもちょっかい?というか男の子あるあるの女の子いじりよくしてましたし、元気な子でした😊- 6月18日
-
ママリ
へ~そうなんですね🤔
私、自分ですごい性格悪いと思うんですけど、旦那や息子がおどおどしてるの見るとイライラするんですよね💧
友達や他人ならいいんですけど、しっかりしてよ!って感じなんだと思います😣
だから怒ってる時にそうゆう姿見ると更にイライラしてきて…良くないですね😣- 6月18日
りんご
言語聴覚士をしています。
心理的なことが原因であれば、その原因が緩和されれば症状は良くなったりしますよ😚
幼児期には吃音のある子は多いですが、多くは自然と治ります。
ですが、うまく話せないことを叱られたり、人から指摘されたりを繰り返すと、話すことへの恐怖心などが生まれ、症状がひどくなる事もあります。
もう少し大きくなるまでは様子見てあげても良いんじゃないでしょうか?
-
ママリ
専門の方のご意見、ありがとうございます!
独り言の時や普通に生活してる時は平気なんですが、恥ずかしい時、緊張してる時、一生懸命考えながら話してる時になりやすいです。
1番出るのは私が注意した時や挨拶等を促した時です。
それってやっぱり心理的なことが原因ですよね?
やはりそういう事で悪化していくんですね…
そうだろうなと思って吃音のことはあまり本人を前に触れてこなかったのですが…
様子を見るというのは、正すこともなくこちらも普通に会話するということでしょうか?- 6月17日
-
りんご
やはりそうですよね。
私もたくさんの方を見てきましたが、だいたいは心理面が影響していたりします。
「ちゃんと言いなさい」みたいなことは逆効果なので、上手く出ないときこそ、そっと見守ってあげる必要があります。
親御さんにとっては難しい事かもしれませんが、本人もわざとではないので指摘したりと言うのは症状が悪化してしまいやすいです。
私自身、言葉の教室やリハビリをしている立場ですが、それはもう少し年齢が行ってからで良いと思います。
今はご家庭で、のびのび話せる機会を作ってあげてください☺️- 6月17日
-
ママリ
普段の吃音が出ている時は私も全然気にせずカリカリせずに言葉が出るのを見守っていられるのですが、保育園のお友達のお母さんへのありがとうや、いけないことをして注意をした時、身内や友達関わらずごめんねを言わなきゃいけない場面で言えなかったり吃ったりするはどうしたら良いと思いますか?
お友達のお母さんへのありがとうの時は何回か促したけど言えなかったので、私が代わりにお礼をして、息子がありがとうを言えなかったことを軽くお詫びしました。
すごい!そのようなお仕事をされてるんですね✨
やはり気にせず見守ることで安心してのびのび話せるんですね✨- 6月18日
かえ
親戚の子が幼稚園のとき吃音でした!
今は小学生なんですが、治ってますよ!
言葉の教室みたいなのに通ってました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
言葉の教室みたいなものもあるんですね!
少し視野に入れてみたいと思います。- 6月17日
ぱるみる
うちも年少から保育園から行かせてるんですが入園式の1ヶ月前から吃音出始め悩んで投稿しました😅
かかりつけ医にもついでに聞いてみました☺️
結論から言うと様子見るしかないです。
小学校入ってからもあるなら言葉の教室?みたいなとこに相談したりするみたいですがゆっくり待ってあげるしか出来ないです🖐
娘も保育園行き出す環境変わる異変を感じ始めたみたいでした🤣
話したい事を頭で整理してるみたいで吃る感じだったんですが自然と無くなりました☺️
前投稿した時も回答してくれた方と先生に言われた通り自然と良くなるよとアドバイス貰った通り3ヶ月位?ですっかり普通になりました🤗
気にはなると思いますが、急がせたりすると悪化したりするみたいなのでゆっくり構えたあげてください✨
きっと気がついた頃には普通になってますよ☺️❣️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ぱるみるさんも悩まれたんですね😣
当時は心配でしたよね💦
環境の変化が原因でも話したいことを頭で整理してるみたいに吃るんですね!
言葉を正すこともせず普通に会話しましたか?- 6月17日
-
ぱるみる
急だったのでびっくりしました😱
環境の変化が原因から茶丸さんと同じ様に色々調べたら当てはまる節があり勝手に思っただけなので本当の所は分からないんですよね💦
なんとなく言いたい事分かるので上手く言えなくても会話してました☺️
そうすると困ってた様子が嬉しそうに頷いたりしたのでちゃんと伝わる事がやっぱり大事なんだなって思いました🥰
小学生になる迄は様子見たあげてください❣️
茶丸さんも不安だと思いますが気持ち落ち着かせて接してあげて下さい✨- 6月18日
-
ママリ
今日は私もイライラせず、息子の機嫌良く、吃音はほとんど出ませんでした。
ぱるみるさんやみなさんのお話聞かせてもらったので、頭の中でみなさんの言葉を思い出しながら落ち着いて対応できました🥺✨
ぱるみるさんのおっしゃる通り、落ち着いて、受け入れて対応できるよう気を付けます😣💖- 6月18日
aya
原因にもよるとは思いますが、幼少期の吃音は良くなるケースが多いらしいですよね。娘の保育園の時に吃音の子いましたが、小学四年生になった今だいぶ良くなりました!
今仕事で中学1年生の吃音の子と関わってますが、小学校時代言葉の教室に通っていたそうです。
今も強めの吃音がありますが、本人は気にせずとても明るく素直で、人前でも発表や司会などを堂々とがんばれる子です☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
良くなったとの事で少しホッとしました。
中学一年生の子は、そのように吃音を気にせず人前でも堂々と話せるのに吃音なんですね。
性格は関係ないのでしょうか?- 6月17日
ライオネル
長男が2歳4ヶ月から吃りました。小学校一年の2学期には出なくなりました。
人前に出たりみんなをまとめるのが得意やりたがる子でしたが吃ってました。
それを回りが受け入れてくれていたのが良かったのかもしれないです。吃ることをバカにする子はいなかったのは救われました。
私が短気で早口ぎみですぐ怒るので萎縮していたのもあると思います💦全うに育って欲しいと必死でした。あと共働きだったので親がいないストレスもあったんだと思います。
今は小学校高学年ですが普通に話してます☺️
因みに夫が幼少期に吃っていたそうでそれも関係あるのかな?とも思ってました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
2歳4ヶ月から小学一年生の2学期だと身近で見てる方としては長く感じますね💦
確かに。バカにしたりふざけたりが大好きな年頃なのに周りがそうだったのは有り難いですね!
同じ感じです💦💦
私も短期で割りと沸点が低いと思います。それを言葉にしない時でも態度や顔には出てる自覚はあります。
息子も萎縮している感じです…
分かってはいるけど、ごめんねやありがとうが出来ずに注意している時に吃音が出て萎縮しておどおどしているのを見ると更にイライラと自己嫌悪でぐるぐるしてしまいます…
遺伝では無いにしても元々持ってる素質や性格の根本的な部分が似てるのでそうゆう事もありそうですよね。
旦那の幼少期の事は知らないのですが、その節はありそうだなと思ってました。
でも1番の原因は私の威圧的な喋り方や態度がそうさせてるんだろうなと思います…
ライオネルさんはどんな場合も正したりせず見守ることが出来ましたか?- 6月18日
-
ライオネル
年中までは見守ってました。この頃は歌の歌詞でさえスラスラ出なくて💦
年長の夏休みに本人に言いました。言葉が出にくいねと。
あ行がつまるなら他の言い方を考えたり、何かを言う前に頭の中で言いたいこと文章にしてから言おうなど試行錯誤を二人でしました。
あ、あ、あってなる時は一旦深呼吸させてゆっくりでいいよー🙋ってものやりました。
吃音の方が昔テレビに出ており本人には指摘しちゃいけないって言うのが一般的らしくその方は誰も言ってくれなくて言って欲しかったと💦
それを見て私は長男に伝えました。それが良かったかどうかは実際わかりませんが😭- 6月18日
-
ママリ
なるほど…。
後日談かもしれないけれど本人は言ってほしかったと思う場合もあるんですね💦
それが合う合わないはあるかもしれないけど、結果的に息子さんには合ってたのかもしれないですね!
私もまずは優しく見守れるように気を付けます😣- 6月18日
ママリ
コメントありがとうございます!
こちらは冷静にならないとですよね😣