
旦那が趣味に没頭していて、自分には時間や趣味がないことで悩んでいます。家事や育児に協力はしてくれるが、自分の時間が不公平に感じるそうです。
愚痴らせて下さい。
旦那は家事や娘のオムツ替え、抱っこやお風呂など協力してくれるほうです。
仕事もしているし、休みの日くらい好きな趣味時間を楽しんでほしいと思って送り出していました。ですが最近になってなんだか不公平だなぁとイライラします。旦那はカードゲームが趣味なのですが、スマホでずーっと情報検索してたり、カードゲーム仲間たちとのLINEをしていたり…。好きなように携帯いじって、外でみんなと会ったりごはんも食べたりしていて。
私は行動範囲も時間も限られるし、かといってこれという趣味もないのでモヤモヤが溜まってきています。
ただかといって休みの日に旦那と家にいてもなぁ…と矛盾しまくりです。
娘は可愛いのに、なんだか最近辛いです。
- じっちゃん(9歳)
コメント

退会ユーザー
たまには逆の事をさせて貰ったらどうですか?٩(*´︶`*)۶
いい旦那さんなのは分かりますが、そんな感じだとじっちゃんさんのストレスが溜まってしまいますよね!
母乳で育ててるなら搾乳して冷凍した物を用意しておけば、旦那さんにもお子さんの面倒はみれると思います🎶
たまにはお友達とゆっくり遊ぶべきだと思いますよ(*´∀`*)♡

みゃう
わかります!仕方ないけどモヤモヤしますよね!
わたしは気分転換に旦那に1時間くらい任せて近所に買い物に出掛けたりします。
旦那さんは仕事中、かわいい子供の顔が見れなくてかわいそうと思うので、それで不公平感はチャラになります。
-
じっちゃん
1時間でも外でれると気分転換になりますよね!(*^^*)日中は私しか見れない娘の表情があるんだ!と思ったら少しスッキリしました!ありがとうございます✨
- 6月21日
じっちゃん
どこかでやっぱり我慢が溜まっちゃってるみたいです💦もともと私が外出が好きなので、きちんと自己主張してお出かけさせてもらいまーす!😊