家族ぐるみの付き合いが憧れ。旦那の地元で友達が少なく、大人数の集まりが苦手かも。1対1の友達はいるが、集まりが長続きせず。子どももいて、家族ぐるみでの集まりが難しい。誘う側に疲れ気味。
家族ぐるみの付き合いって、憧れー!
男友達と仲良かったから、お互い結婚してしまったらやはり、誘いにくい、、
周りの友達は結構家族ぐるみでBBQとかしてる。
うちは旦那の地元でないので私の友達しかいない。
旦那はあんまり社交的ではないし、女の人は旦那を放置するから女の人の友達には混ざりたくない、と。
私も、憧れはあるし、1対1の友達はそれなりにいる。
昔はその友達達を集めてバレーしたりなんかしてた。
最近も同い年の子どもいる子たち集めたりしたけど、長続きしない。
ほんとは毎年恒例、とかの集まりをしたいんだけどなー。
もしかして、大人数は私が苦手なのか?と最近思いだした、、
同じような方いませんかー?😅
なんか、子どもも一緒に遊んでもらったら、楽しいだろうになーと思うけど、、まだ小さいのがいるのもあってか、家族ぐるみで集まる!ってことにはならん、、
ほんとはしたいのにーーいつも誘う側だしな。
- ゆなーん(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
りさ
社交的じゃない旦那さんだと家族ぐるみなかなかできないですね(ToT)
わが家は旦那の友達家族AとBと二組家族ぐるみしてます。
旦那、私、A、Bが学生時代同じバイト先なおかつBの妻が高校の同級生っていうかなり狭き仲間で家族ぐるみしてます(笑)
なんだかんだ家族になる前から10年以上の付き合いなので気を使わなくていいし楽しいです(笑)
気の合う家族に出会えるといいですね!
私はいないですがママ友家族とかでも仲良くやってる人とかもいますよ!
ゆなーん
いいなー!結局旦那の友達家族じゃないと仲良くなるのは難しい気がしてます、、みんな赤ちゃん連れだからもう少し大きくなったらコテージ借りて、なんてことができるかなとかおもってますが、、
夫婦共に私の同級生って家族がいますが、集まると旦那だけひとりぼっち、、みたいになるしなぁ😅あーーなんだか難しいですねー。。いいないいなー