![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子の反抗期に悩んでいます。ストレスが溜まり、イライラが募ります。育児関連の情報を参考にしていますが、ストレスが解消されず、忍耐力をつけるしかない状況です。他の方の経験やアドバイスを求めています。
イヤイヤ期からの反抗期どう対応しましたか?
もうすぐ3歳の息子のイヤイヤ期からの反抗期にストレスが凄いです…💧
ご飯食べる→食べない
トイレ行く→トイレ行かない
遊ぶ→遊ばない
眠たいときとか特に酷くて、この負のループのやり取りから抜けられず1時間何も出来ず…
そしてイライラは募り、大爆発…
息子大泣き…
これが悪いことだと分かってます。
ただでさえ短気な自分なのも分かっているので、悩んだ時とかはSNSとかネットで育児系の参考になりそうなものを読んだりして、ただ怒鳴るのは意味が無い。そういう時期。
知っては理解して頑張ろうとするのですが、実際目の前にするとイライラが止まらないです💧
時期が過ぎるのをただ待つのがいいんでしょうが、最近疲れとストレスで高熱を出し、酷い状況になってしまいました💧
ストレス発散も趣味も無いし、今はコロナもあって好きに行動出来ずで全然解消されません。
もう私に忍耐力を付けるしかないですよね💧
経験された皆さんは今までどう対応してきましたか?
優しいママでいられましたか?
良ければアドバイスお願いします💧
- あんこ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
優しいママとは程遠かったと思います🤣
ねぇ、ママ〜✨と普通に話しかけられただけで「今度は何!?💢」みたいな返答をするくらい追い詰められてた時期もありました💦
でも反抗期への慣れも出てきて、息子も落ち着いて来て徐々に自分も余裕を取り戻した感じです😖
当時は何でこんなに聞き分けのない育てにくい子なの!?と思ってましたが、今は落ち着いて聞き分けも良いですし反抗もほとんどして来なくなりました😂
とにかくひたすら耐えてました😭
あんこ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね💦
今私も追い詰められている状況で、些細な事でもイラッとし、大爆発の日々です💧
結局時が過ぎるのを待っている内に慣れていきますよね😂
私も今までそうやって乗り越えてきました💧
本当に心身共に疲れ果てますが…😖
お子さん落ち着いたんですね😄
うちもそうなる事を願い頑張っていきます😂
ありがとうございました✨