
子育て中で家事と育児の両立が難しく、産後うつで心も不安定。旦那に支えられているが、自分の無気力や責任感に悩んでいる。産後うつの方の経験談を聞きたい。
子育て始めてから家事、育児の両立が難しく心も不安定で昨日心療内科に行ってきて産後うつと診断されました。
今は旦那にお弁当買ってきてもらって家事はほとんどしてません。
でも、旦那も腰を痛めていて負担をかけすぎたらいけないのに、自分は無気力で判断能力も低下してるし、ご飯も食べないとダメだから吐き気と戦いながら無理矢理食べています。
産前から旦那に任せっきりな所があって、しばらくやってないと車の運転だったりスーパーでの買い物も何を買ったらいいか分からなかったり、料理もレシピ見ないとできないから、赤ちゃん泣いててゆっくりレシピ見ながら作る暇もないし。
散歩もあまりしてなくて、たまに公園に行ったりはしてたんですが、育児も最低限の事しかできてないです。
できない自分をすごく責めてしまいます。
産後うつ乗り越えた、現在産後うつの方経験談教えて下さい。
変な文章でごめんなさい😣
- けい(5歳2ヶ月)
コメント

りんご
やらなくていいですよ!お弁当頼むの大変でしたら宅食おすすめですよ!うちは里帰り中は朝はパン夜は宅食でした。1週間2週間分選べて定期的に冷凍で届いてチンするだけでバランスの取れた食事なので楽ですよ!米と味噌汁だけするか味噌汁も今は30食とか入ってインスタントも売っていますし楽ですよ!

けい
ありがとうございます❗️
けい
宅食頼んだことないのですが、コンビニ弁当より経済的でしょうか?
おすすめの宅食会社ありますか?
りんご
余計なものを買わないので経済的ですし、バランスが良いし、私が頼んでいたところはウェルネスダイニングと言うところでしたが塩分控えめメニューコースとかカロリー控えめメニューコースとか、男性向け(カロリーが)メニューもありましたよ!30品目とか自分ではなかなか作れないので私はよかったです。