※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
子育て・グッズ

同じ月齢の子どもが引き出しから物を引っ張り出すことについて質問です。自分の子どもが服を引っ張り出してしまい、他の子どもも同じようにしているのか気になっています。

1歳6ヶ月です。
同じくらいの月齢のお子さん、まだ引き出しから物を引っ張り出したりしますか?
今朝、朝の準備でバタバタして目を離している隙に、タンスを開けて、服をたくさん引っ張り出してました😱
しばらくやらなくなってたのにまたやり出したので、皆さんのところはどうなのかな?と思って質問させてよらいました🥺

コメント

油淋鶏の極み

同じくらいの月齢の時やってましたよ🤯
今は冷蔵庫を空けてプチトマトを勝手に食べてたり、開けっ放しとか😭
踏み台を洗面台の所に持っていって水遊びしてびちゃびちゃにされたりがあります😱💦
段々レベルアップします😑

n

1歳9ヶ月の今でも全然引っ張り出します😂
一時期やらなくなったなーとは思いましたが、ふと思い出してはやっちゃいます💦

うちは子ども用のスキンケア用品が手に届くカラーボックスに入れてあるので、ガシャーンと…一緒に片付けるようにしていると、そのうち片付けてくれるようになりました!また引っ張り出しますが😅
朝からされると大変ですよね😭

ニナ

1歳7ヶ月です!
うちは「ピィ!ピィ!」と言いながら洋服やタオルを1枚ずつ取り出します…笑
最近収まってたお茶を口からだばーって出すやつもまた始め出したので、毎日タオル持って追いかけてます😭

めろ

うちも絶賛引っ張り出し中です!!!笑
でもないないも出きるようになりました♪
ぐっちゃぐちゃに、、、😔☝️

さくら

やりますやります😂
たまに思い出したかのように全部ひっくり返します🤣

まよひば

引き出しではないですが、カラーボックスの箱をひっくり返してポイポイやっています💧
ひどい時はゴミを漁っている時もありますよ😱

マーマ

パパの引き出しがちょうど開くので、パパの靴下持ってきてパパ?って聞いてくるのを繰り返してますよ!
パパのだよーないないだよーというと戻して今度はパンツ💦
エンドレスです😅

ドラミママ

1歳6か月です。
しょっちゅう引き出し開けます。自分の好きなものを選ぶのが楽しいみたいです。

先日夫がそれを見て怒った口調で引き出しを閉めてと言ったところ思いっきり閉めてしまいその際に指を挟んでしまいました。幸い少し赤くなる程度でした。

なのでちかさんのお子さんもケガをされないといいなと思いました。

すず

同じ月齢ですが、普通にやってます!

1歳3ヶ月頃から、戸棚を開けて中のものを出したり、洗面所の棚に置いてあるタオルを持ってきたりなど、様々やらかしてくれます😂

最近困っているのは、飲物を飲むとき口からピューッと吐き出すことです。マイブームのようです😂
なので、麦茶だと服に茶色いシミがつくので、水しか飲ませないようにしてます。
水だとシミにならず、今の時期ならよほど濡れない限り着替えなくても風邪ひかないので(笑)

ユーイノ

うちは、ご飯の時にエプロンを出したり、出かける時に靴下を出したり、言われた時しか開けないです!

保育士してましたが、1歳児クラスのあるあるですよ😄どちらかと言うと女の子の方が服に興味があるようで、よくやります!でも出した服を自分で着ようとしてみたりもします。今はまだ出すだけかもしれませんが、そのうち自分で着てみようと着脱の意欲にもつながっていきますので、後で畳めばいいや!という気持ちで諦めるとイライラしなくて済みますよ😄成長としては取り出す、着脱、畳むという意識が芽生えてくると思いますので、出来れば見守ってあげてください。そして時間があれば一緒に畳んでしまうと子供の興味がさらに広がってくれると思います!女の子はおしゃれが大好きなので❤️

はじめてのほっしー

いろんな引き出しからいろんなもの出します😆😆
ウチの娘は洋服というより、ものが多いです🤣