
コメント

ママリ
それはショックすぎます…💧
育休の手当ては会社が支払うものじゃないからどうにか今月在籍して、来月から育休に切り替えて欲しかったですね…💦

うらりん
解雇って事は会社都合ですよね?
ひとまず今すぐお金はもらえないですが、失業手当ての受給延期の手続きを行って下さい🙂
仕事出来る状況になったらすぐに受給手続きを行えば、雇用保険払った分は無駄にはならずに済みますよ💦
-
みー
返信、ありがとうございます!
そうです。会社都合です😭😭
一先ず、受給手続きをするようにしたいと思います💦- 6月16日
-
うらりん
ハローワークで、妊婦さんでも仕事出来る物があるかとかも相談してみてもいいかもしれないです😊
私の地域では妊婦さんや子どものいるママさん用の相談スペースとかあるので、そういった場所がないかも調べて見てもいいかもしれないです✨- 6月16日

はじめてのママリ🔰
大変ですね😰あと少ししたら育休だったのに、、会社が悪い訳じゃないから辛いですね😭
失業手当は赤ちゃんの預け先がなくても、保育園をすぐに探さなくても、就活する気がなくてももらえるから、そのまま期限が切れるのはもったいないから来てねとハローワークの人に言われました!
延長手続きしたら退職した日から二年後までが期限になります。
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦4年の間違いでした💦
- 6月17日

はじめてのママリ
わたしも同じです!!
9月から産休育休の予定でしたが、6月末で解雇になりました😅
給付金頼りにしてたし、2年以上保険支払ってたし、まあまあ真面目に生きてきたので、ショックでした😭
泣きましたが、悩んでもしょうがないので今はマタニティライフ楽しむぞー!って気持ちでいます🥰🎉仕事はこの先いつでもできますが妊婦はそうではないですからね😍
みー
返信、ありがとうございます!
そのことも伝えたんですが、本当にひと月しのぐのも精一杯だと言われて、、辛すぎます😭
コロナがなければこんなこともなかったのに悔やまれます💦