
同じ月齢の子どもが離乳食を食べないことに悩んでいます。食べない時は全く食べず、赤ちゃんせんべいしか食べないことも。周りの子どもはたくさん食べるので気になっています。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
同じくらいの月齢のお子さんで離乳食ほぼ食べない子いますか😭?
息子が急に食べなくなり、食べない時は全く食べず、赤ちゃんせんべいしか食べてくれない時があります…💦
(食べる時は100g程度)
周りの子がたくさん食べる子ばかりで、気にしなくてもいいと言われても気にしてしまって…
同じような子をお持ちの方や食べなかったけど、今は食べるよ!こうしたら食べたよ!など経験談などでもいいので、お話聞かせて下さい🙏
- るい(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

🐥
今までずっと全然食べてくれませんでした💦スプーンで2口食べて終わりとか、食べさそうとするとプイっ!として嫌がったり💦
とりあえず離乳食2ヶ月くらいおやすみして、唯一お菓子はボーロとお野菜スナックは食べてたのでもしかして硬いのが好き?と思い食パン軽く焼いてあげたら食べてくれました😊
スプーンも自分で食べたかったようでヨーグルトのカップだけ持ってあげて近づけると自分ですくって完食しました😊
そんな感じを続けていると最近食に興味が出てきたのか大人が食べているとグズグズするので大人と同じ硬さの米を手で渡すと自分で掴んで食べるし、最近はふわふわの食パンも1枚の半分は食べるようになりました😊
硬さとか、自分で食べたい!とか色々あるかもしれませんね☺️

ママリー
食べないです。
特に9ヶ月頃は食べなかったです😓
全く食べなかったり、同じように100くらい食べたり。
(おせんべいは食べます💧)
最近やっとちょっとずつ食べる量が増えてきました。
今はほぼ大人と同じものをあげていて、どうやら離乳食の味付けが嫌だったみたいです😅
保育園でもクラスで一人だけ幼児食を食べてます。
-
るい
お返事ありがとうございます😊
たべないの一緒ですね💦
でもちょっとずつ食べられるようになってきたみたいでよかったですね✨
私も気長に頑張ってみます…!
ありがとうございました!- 6月17日

ぽん酢
うちの娘も9ヶ月に入ったら急に食べなくなりました(´;ω;`)
今まで120~160は食べてくれてたのに今はスプーン拒否の上、80㌘食べたら御の字で、基本おやきをチビチビ30㌘とかです…
他は他、うちはうちと割りきらなければと思うんですがなかなかうまくいかず😅
ついつい書き込んでしまいました😊
-
るい
同じですね😭
急に食べなくなるから、ついていけないですよね…
私も割り切りが上手くいかず、もやもやうんうんしてます💦
お互い早くまたご飯食べてくれるように祈りましょう🤲
回答ありがとうございました!- 6月17日

退会ユーザー
詳しい離乳食の内容が分からないのですが、
私も途中から食べなくなり、困って地域の栄養士さんに相談して教えてもらったとおりに作ったら食べてくれるようになりました!笑
味や硬さや食感、好み、気分色々ありますもんね😅
あとはおやつを1度でも食べると離乳食食べなくなる子が多いみたいですね😭
るい
お返事ありがとうございます!
こだわりというか、赤ちゃんにもこうしたい!っていうのがありますよね💦
トーストはまだやってなかったので、やってみます✨
ありがとうございました!