
相談者は、子供2人を育てながら安定した仕事を探しており、介護士や看護師について悩んでいます。高校中退のシングルマザーである彼女は、介護士になることを考えているが、実際に介護士や看護師になった方の経験談を聞きたいとしています。
いろいろ相談しに行ってきました。
子供2人を1人で育てていくなら安定の仕事がいいよまだ若いし介護士目指すとか看護師とかどう?って言われました。
私はパソコンも使えないしと今まであきらめてきたし高校もやめたしと諦めてましたが看護師は高校から行かないと厳しいと思うので介護士など目指そうと考えてます。
20代で高校中退シングルマザーの方で何もない状態から介護士や看護師になった方いませんか?色々介護士や看護師になれるまでのお話聞かせてください
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)

初めてのママリ
介護士は給料が低いので2人育てていくのはギリギリだと思います😵

はじめてのママリ🔰
介護の仕事を始め、15年になる身です。
確かに介護職は人手不足なので、猫の手も借りたいほどですが…
正直、この仕事が好きでないと続かないと思います。
無資格で働いている人は山ほどいます。。
でも体力的、精神的にもキツい仕事なのは確かです。職員間とはもちろん、高齢者から罵声を浴びせられたり、重たい人抱えたりなど…
はっきり言いますが、キツい仕事なのに給料は安いですよ💦
介護士の仕事がしたいという強い思いがないと、続かないかなって思います。。

はな
私の友達が高校中退してシングルマザーになり高卒の資格取って看護学校行って今看護師として働いてますよ☺️私も看護師で同じ学校の下の学年に友達が通ってました!

yuuママ
看護師の方がお給料面では断然良いです😅ですが、学校に通っている間の学費や生活費、保育は??子供の体調不良などで欠席の時の補習は❓などと考えると、周りのサポートがないと現実的に難しい方が多いです💦
逆に介護は働きながら家庭学習と週1のスクーリングなどで、資格が取れたりします。
都道府県によっては介護福祉士を持っていれば生活相談員になれたり、利用者さんの直接的な介護以外にも仕事がありますよ😊実際、私の職場にもいました😊
ご自身の環境と周りのサポート力と相談して決めても良いと思います🎶
コメント