※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいたん
家族・旦那

少し愚痴らせてください…。いま、自分の両親と同居しています。前々から…

少し愚痴らせてください…。いま、自分の両親と同居しています。前々から思っていたんですが、私の母は料理の手抜き加減が半端ありません。炒めるだけ、チンするだけ、揚げ物、毎週毎週ローテーション。しまいには今日は、豚肉の炒め物を食べたらすごく臭い…聞いたら、3日前に買ったやつ。私は今妊婦なので食べ物はなるべく気を使ってます。さすがに今日のことがあり一緒に夕飯を食べたくなくなりました。ちなみに、週2日だけ私が夕飯を作り、残りは母が作ってます。私が毎日作ればいいんですが、子供も小さく、作ってる間面倒見る人もいなく、妊娠中なので抱っこ紐もできません。

コメント

deleted user

厳しくてごめんなさい。
同居以外の方は妊娠中であろうが小さい子が居ようが、毎日工夫して作ってますよ。
できなかったら上手くお惣菜利用したりご主人に頼んだり…
3日前の炒め物はどうかと思いますが作ってもらえるだけありがたいと思わないとダメではないですか?

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    確かに作ってもらえてるだけ有り難いのかもしれませんね。核家族の方たちは、どうやって夕飯の準備をしたりしてるのか不思議でなりません…本当すごいです。私と主人と息子は離れに住んでるので、夕飯を作るときは母屋に降りて行って作ってるので、なかなか息子が寝てる間にとかできないので少し不便です。なるべく私が作るようにすればいいですね◡̈

    • 6月20日
えみちゃーん

作り置きをするのはどうでしょうか?
私は同居もしていなくてまだ1人しか子供を産んでいないのですが、昼寝や夜に寝ている時間を見つけて一品、二品くらいずつですが作り置きをしています。もちろんお惣菜も買います。えいたんさんもお母様もお仕事をされていますか?
仕事をしながら家事をするって本当大変だと思います。
家事を分担したり協力したりしながら工夫してみるのはどうですか?
妊娠中でもそうでなくてもご飯が出てくるだけ有り難いと思います。

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    作り置き試してみたいと思います!
    私たちが住んでる離れにはキッチンがないので、母屋でその日の夕飯を作るついでとかに作っておきたいとおもいます◡̈

    • 6月20日
りりこ

妊婦さんだから、食事が気になりますよね!分かります

私はつわりが出産近くまであり、本当にかなりの不摂生でしたが、健康な娘が産まれました

ちなみにうちの母もそんなんでしたよ〜!
母の手料理の思い出って、、、ないです。

旦那のおかあさんの手料理がそれはそれは素敵に思えました。

が、旦那の母は専業主婦。仕事をしていたが、鬱になったそうです。

うちの母はバリバリキャリアウーマン。

人には得意、不得意があるのだなぁと。

旦那に言われ、最近やっと納得しました。

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    うちの旦那のお母さんも料理が上手で、休みの日は私から旦那の実家に行こうって言う日もあります(笑)
    確かに、得意、不得意ありますよね。
    他の方が言うように少し甘えすぎなのかもしれません…暖かいコメントありがとうございました♡

    • 6月20日
ちこれーと♡

こんばんは(°∀°)
うちのお母さんも手抜きってゆーか、私が結婚するまではご飯作ってくれませんでした(^_^;)ご飯炊くのすら…
そのご家庭の事情もあると思いますが、私なら自分が不快と思うなら、毎日作ります。
お子さんをお母様に見てもらうのは可能でしょうか?
私もうちのお母さんがご飯を作ってくれないのが凄く嫌でした(´ε`;)
食生活は大事ですからね〜‼︎お母様と話しをして役割分担を見直してみては…?

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね…みんな帰りが遅いので見ていてくれる人がいないんです(;o;)なので、旦那の帰りが早い日や、休みの日は私が作る当番になってます。なるべく自分で作れるように工夫してみたいとおもいます!

    • 6月20日
nm.y

んー(>_<)
ほとんど毎日つくってもらってるだけ羨ましいです。(^_^;)
ただ、衛生面は気をつけてもらいたいですけどね。(^_^;)

作り置きもですが、お子さんがお昼寝してるときとか、夜寝た後とかになら料理できますよね。
私は長女が小さいときは、次の日の夕飯を前日夜長女が寝たあとに、できるところまで下ごしらえしてましたよ。(^-^)

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    本当私が甘えてるだけだと思うんですが、私たちは離れに住んでいて、キッチンは母屋にしかないので、日中お昼寝してる間はいつ起きるかわからないので、なかなか作りに行けません…確かに夜寝た後なら母屋に行って作ることは可能なんですが、ここ最近毎日23時頃まで起きているので、それから作るとなるともうぐったりです。。空いてる時間を見つけて作るようにしたいとおもいます。

    • 6月20日